【社会】歴史-10 古墳時代② 中国と朝鮮半島編 - 質問解決D.B.(データベース)

【社会】歴史-10 古墳時代② 中国と朝鮮半島編

問題文全文(内容文):
中国では、5世紀ごろから、北朝の①____と南朝の②____に分かれて対立していた。(③______時代)
朝鮮半島では、④____、⑤____、⑥____の三国が勢力を争っていた。
ちなみに大和政権は⑤‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗や⑦______地域の国々と結んで④‗‗‗‗‗‗や⑥‗‗‗‗‗‗と戦った。
また、朝鮮半島から日本列島に移り住む⑧____が増えた。
⑧‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗は⑨____の農具、硬く黒っぽい土器(⑩____)、⑪____学⑫____、6世紀半ばには⑬____教を伝えた。
単元: #社会(中学生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中国では、5世紀ごろから、北朝の①____と南朝の②____に分かれて対立していた。(③______時代)
朝鮮半島では、④____、⑤____、⑥____の三国が勢力を争っていた。
ちなみに大和政権は⑤‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗や⑦______地域の国々と結んで④‗‗‗‗‗‗や⑥‗‗‗‗‗‗と戦った。
また、朝鮮半島から日本列島に移り住む⑧____が増えた。
⑧‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗は⑨____の農具、硬く黒っぽい土器(⑩____)、⑪____学⑫____、6世紀半ばには⑬____教を伝えた。
投稿日:2014.02.11

<関連動画>

【社会】  地理-12  アジア州①

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)#社会(高校生)#地理#地理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の図の名前を書こう。(①~⑥国名)

①______  ②______
③______  ④______
⑤______  ⑥______
⑦______高原  ⑧______山脈
⑨______海  ⑩______さばく

海岸に近い東部では⑪______により四季が明確で、インド半島やインドシナ半島などでは、インド洋からの⑪‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗により雨季と乾季がある。
そして赤道付近では一年中高温で⑫______が多い。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【公民・現代社会】株式会社とは?

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学受験)#社会(中学生)#社会(高校生)#現代社会#公民#公民
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
株主、株主総会、経営者それぞれ『国政』に例えるとわかりやすいという斬新な解説!!株式会社を理解しよう
この動画を見る 

【社会】  公民-36  政府の役割

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)#公民
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
政府の重要な役割は、市場では供給されにくい公共施設(①____)をつくったり、医療や教育などの②____を提供したり、あるいは社会保障のための支出を行ったりして国民のくらしをよくすることである。
また、景気(国の経済が活発に動いているか、沈滞しているか)を調節することも政府の役割である。
不景気と好景気とは交互にくり返す(③____)ので、それぞれの対応策が必要となる。
不景気のときには、所得も消費も低下し、物価の下落(④____ )が進むため、政府は減税を行ったり、公共事業への支出(⑤____)を増やしたりする。
一方、好景気のときには、物価の上昇(⑥____)が進み、人々の生活を圧迫するので、政府は増税や公共事業の削減をする。
このように、財政の活動を通じて景気の波を調節することを⑦____という。
この動画を見る 

【社会】  地理-38  日本の山地と海岸②

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)#社会(高校生)#地理#地理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
日本の海岸には、岩場ががけのように切り立った①____海岸と、一面砂におおわれた②____海岸がある。
②‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗海岸には③____が発達しているところもある。
また、三陸海岸や志摩半島には、海岸線が複雑な④____海岸が見られる。
日本列島の東側には、深さ8000mをこえる⑤____があり、これに対して、日本列島に沿うような形で、深さおよそ 200mまでの平たんな⑥____があり、ここにはたくさんの天然資源があると考えられている。


◎海流の名前を書こう!
⑦____________

⑧____________

⑨____________

⑩____________
この動画を見る 

【社会】  歴史-26  室町時代① ・ 南北朝から室町編

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
鎌倉幕府の滅亡後、①____天皇は天皇中心の政治(②______)をはじめ、公家重視の政策を続けた。
そのため武士たちの間に不満が高まり、③______が武家政治の復活を呼びかけ兵をあげると②‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗は2年ほどで崩れた。
その後、③‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗は京都に光明天皇を立て、①‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗が吉野(奈良県)にのがれたので、2つの朝廷がうまれた。
京都方を④____、吉野方を⑤____と呼び、この時代を⑥____時代という。
その後、③‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗‗は、1338年に⑦______に任命されて⑧____幕府を開くと、⑨____の権限を強め、全国の武士をまとめようとした。
ちなみに、京都に幕府が置かれたこの時代を⑩____時代という。
この動画を見る 
PAGE TOP