【決定版】偏差値70獲る!日本史勉強法~ステップアップ!苦労するポイントを押さえて、段階的に結果を出す方法~京大模試全国一位の勉強法【篠原好】 - 質問解決D.B.(データベース)

【決定版】偏差値70獲る!日本史勉強法~ステップアップ!苦労するポイントを押さえて、段階的に結果を出す方法~京大模試全国一位の勉強法【篠原好】

問題文全文(内容文):
ステップアップ!苦労するポイントを押さえて、段階的に結果を出す方法
「日本史勉強法」についてお話しています。
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
ステップアップ!苦労するポイントを押さえて、段階的に結果を出す方法
「日本史勉強法」についてお話しています。
投稿日:2018.02.12

<関連動画>

【社会】論述問題対策!日本史・世界史で受験の論述問題を取りきる3つのポイント~京大模試全国一位の勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#世界史#その他#社会論述
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
日本史・世界史で受験の論述問題を取りきる3つのポイント!
「社会の論述問題対策」についてお話しています。
この動画を見る 

「共通テスト」を徹底解剖!! 【傾向】【センター試験との違い】

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#物理#化学#生物#情報Ⅰ(高校生)#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#大学入試過去問(物理)#大学入試過去問(化学)#英語(高校生)#国語(高校生)#社会(高校生)#日本史#世界史#大学入試過去問(英語)#大学入試過去問(国語)#共通テスト#共通テスト(現代文)#大学入試過去問(生物)#共通テスト・センター試験#共通テスト#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#数学(高校生)#理科(高校生)#共通テスト#模試解説・過去問解説#【河合塾】全統共通テスト模試
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
センター試験との違い紹介動画です
この動画を見る 

55年体制の終焉【相澤のディープな日本史2講】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
相澤理先生
1973年生まれ。 東京大学文学部卒業。 市進予備校prep15水道橋校・Z会東大マスターコースで「東大日本史」講座を担当し、数多くの東大合格者を輩出する。
『東大のディープな日本史』著者
この動画を見る 

2024年共通テスト政治経済講評【傾向と対策・予想平均点】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
2024年共通テスト政治経済講評です。
傾向と対策、予想平均点についての解説です。
この動画を見る 

モンゴルの襲来と鎌倉幕府の滅亡(10問)【歴史22/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・13世紀初め、○○はモンゴル民族を統一してモンゴル帝国を建設した

・○○は都を大都に移し国号を△△と定めて皇帝になった

・イタリアの商人の○○はフビライ・ハンに仕え、帰国後に日本を「黄金の国ジパング」と紹介した

・フビライ・ハンは日本を従えようと使者を送ってきたが、○○が無視したので本格的に攻めてきた

・1274年 ○○の役(元VS日本)
結果・・・内紛や暴風雨により元は撤退

・文永の役で日本は元のどのような 戦い方に苦戦した?

・1281年 ○○の役(元VS日本)
結果・・・上陸することなく暴風雨により撤退

・元寇のあと御家人の生活は なぜ苦しくなったのかな?

・鎌倉時代後期、御家人の生活が苦しくなってきたため、幕府は○○を出して救おうとした

・政治の実権を朝廷に取り戻すため○○天皇は幕府を倒そうとした
この動画を見る 
PAGE TOP