これできる? - 質問解決D.B.(データベース)

これできる?

問題文全文(内容文):
トルネードコーラの難しさ解説していきます.
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
トルネードコーラの難しさ解説していきます.
投稿日:2023.06.28

<関連動画>

【短時間で用語チェック!!】電力・熱量・電力量〔現役講師解説、中学2年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
電力・熱量・電力量について解説します。

電力 100Vで300Wのテレビは何A流れるか?

熱量 8Wの電熱線の5分間の発熱量は?

電力量 500Wのテレビを2時間使ったときの電力量は?
この動画を見る 

【これだけでOK!】直流、交流、発光ダイオードのどこを押さえれば点に繋がるか解説します!〔現役塾講師解説、中学2年、理科、電流と磁界〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
直流、交流、発光ダイオードポイント解説動画です
この動画を見る 

この飛行機大丈夫?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ゲームの中の飛行機がリアルとの違いが分からなくなってきてる件に関して解説します。
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-40  直列回路と並列回路① ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{Ⅰ}$のような回路を①____回路といい、次の特徴がある。

②____ はどこでも同じで、
③____ と④____ は⑤____算を使うことができる!

たとえば、電熱線Pを流れる電流は⑥____Aで Pの両端に加わる電圧は⑦____Vってことがすぐ分かる。

$\boxed{Ⅱ}$のような回路を⑧____回路といい、次の特徴がある。

⑨____はどこでも同じで、⑩____ は⑪____算が
使えるんだけど、⑫____は ⑬____で計算する!

たとえば、電圧戦Sを流れる電流は⑭____Aで、Sの両端に加わる電圧は⑮____Vってことがすぐわかる。
そして計算すればSが⑯____Ωなのもわかるんだ!!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中1 理科】  1-②② 質量と密度

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 質量と密度
[解説]
はかることのできる量を(   )。
一定体積あがりの質量を(   )。
<公式>$g/cm^2=\displaystyle \frac{質量(g)}{体積(cm^3)}$

<問題>
①銅$50cm^3$の質量が$448g$。
密度は?

②鉄の密度は$7.87g/cm^3$。
$500cm^3$の鉄の質量は?

※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP