【理科】中1-22 白い粉末を区別する - 質問解決D.B.(データベース)

【理科】中1-22 白い粉末を区別する

問題文全文(内容文):
まず、さらさらとした手ざわりなのは①____だけ!
しかも、水に入れて白くにごるのも①____だけ!!
次に、熱しても②____だけは白いままで、 他の3つは③________ 。
最後に、ルーペで見ると④____ と⑤____は角張っている!!

砂糖やデンプンは熱すると⑥____ができる。
これは、こいつらが⑦____っていう物質をもっているからで、
これをもっているグループを⑧____、もっていないのを⑨____って いうんだ。
⑧____には⑩____や⑪____,⑫____,⑬____ が所属している。
こいつらを熱すると⑭____と⑮____ができるんだ。
だから、石灰水の入った気びん の中で燃やすと、
内側が⑯____ し、石灰水は⑰____。
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
まず、さらさらとした手ざわりなのは①____だけ!
しかも、水に入れて白くにごるのも①____だけ!!
次に、熱しても②____だけは白いままで、 他の3つは③________ 。
最後に、ルーペで見ると④____ と⑤____は角張っている!!

砂糖やデンプンは熱すると⑥____ができる。
これは、こいつらが⑦____っていう物質をもっているからで、
これをもっているグループを⑧____、もっていないのを⑨____って いうんだ。
⑧____には⑩____や⑪____,⑫____,⑬____ が所属している。
こいつらを熱すると⑭____と⑮____ができるんだ。
だから、石灰水の入った気びん の中で燃やすと、
内側が⑯____ し、石灰水は⑰____。
投稿日:2013.06.16

<関連動画>

汚染水処理水は大丈夫なのか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
福島県の海洋放出についての動画です.
この動画を見る 

【理科】中3-11 酸とアルカリの水溶液①

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
うすい塩酸にBTB溶液を加えての色に①____
しておく。そこにうすい水酸化ナトリウム水溶液②____を使って2cm3ずつ入れていく。
そうすると③____色(④____性)になり、それ以上入れると⑤____色(⑥____性)になる。
これは⑦____イオンが⑧____ イオンに打ち消されるからなんだ。
そして、この2つのイオンが結びつくと⑨____ができる。
これを⑩____ といいイオン式で書くと⑪____。
ちなみに緑色になったときは⑫____水溶液になっていて、これを蒸発させると⑬____ の結晶がでてくる。
このように酸の⑭____イオンとアルカリの⑮____イオンが結びついてできたものを⑯____っていうんだ!!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学理科】化学反応式を一緒に書いてマスターする動画【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
化学反応式を一緒に書いてマスターしましょう。
この動画を見る 

【中学理科】蒸留~液体と液体を分ける~ 2-13【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
Q1
蒸留はなんの違いを利用していますか?

Q2
沸騰石を用いる理由を答えよ
この動画を見る 

【入試やテスト前に最終チェック!!】中学生・高校生で絶対に覚えておきたい化学式まとめ‼︎〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、中学理科、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学理科・高校化学基礎・化学の化学式をまとめました。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image