問題文全文(内容文):
1⃣
(1)あは、__という星の位置です
(2)東の空の星の観察では図の__の向きで星座早見を持つ
2⃣
(1)夜空でもっとも明るく見える星を__
肉眼で見えるもっとも暗い星を__といい、1等級上がるごとに約__倍明るくなる
(2)次の星の色を㋐~㋔からそれぞれ選びましょう
①アンタレス( ) ②シリウス( )
③ベテルギウス( )④リゲル( )
㋐青白色 ㋑白色 ㋒黄色 ㋓だいだい色
3⃣
(1)夏の夜空に見える星のうち.こと座の①__、わし座の②__、③__の3つの1等星を結んでできる三角形を④__という。④は⑤__あたりに見られる。
(2)左図は冬の星空です。
①あーかの1等星の名前を答えましょう
あ( )い( )う( )え( )お( )か( )
②う、え、かの3つの1等星を結んでできる三角形を__という
*図は動画内参照
1⃣
(1)あは、__という星の位置です
(2)東の空の星の観察では図の__の向きで星座早見を持つ
2⃣
(1)夜空でもっとも明るく見える星を__
肉眼で見えるもっとも暗い星を__といい、1等級上がるごとに約__倍明るくなる
(2)次の星の色を㋐~㋔からそれぞれ選びましょう
①アンタレス( ) ②シリウス( )
③ベテルギウス( )④リゲル( )
㋐青白色 ㋑白色 ㋒黄色 ㋓だいだい色
3⃣
(1)夏の夜空に見える星のうち.こと座の①__、わし座の②__、③__の3つの1等星を結んでできる三角形を④__という。④は⑤__あたりに見られる。
(2)左図は冬の星空です。
①あーかの1等星の名前を答えましょう
あ( )い( )う( )え( )お( )か( )
②う、え、かの3つの1等星を結んでできる三角形を__という
*図は動画内参照
チャプター:
0:00 オープニング
0:16 今日の内容説明
1:29 星座早見の使い方について
4:13 星の明るさと色について
8:20 夏の大三角について
11:32 冬の大三角について
15:46 練習問題①② 問題提示
15:54 練習問題① 星座早見の使い方 問題解説
16:33 練習問題② 星の色について 問題解説
17:53 練習問題③ いろいろな星座について 問題解説
20:19 まとめ
20:41 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
21:47 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)
単元:
#理科(中学受験)#地学分野
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)あは、__という星の位置です
(2)東の空の星の観察では図の__の向きで星座早見を持つ
2⃣
(1)夜空でもっとも明るく見える星を__
肉眼で見えるもっとも暗い星を__といい、1等級上がるごとに約__倍明るくなる
(2)次の星の色を㋐~㋔からそれぞれ選びましょう
①アンタレス( ) ②シリウス( )
③ベテルギウス( )④リゲル( )
㋐青白色 ㋑白色 ㋒黄色 ㋓だいだい色
3⃣
(1)夏の夜空に見える星のうち.こと座の①__、わし座の②__、③__の3つの1等星を結んでできる三角形を④__という。④は⑤__あたりに見られる。
(2)左図は冬の星空です。
①あーかの1等星の名前を答えましょう
あ( )い( )う( )え( )お( )か( )
②う、え、かの3つの1等星を結んでできる三角形を__という
*図は動画内参照
1⃣
(1)あは、__という星の位置です
(2)東の空の星の観察では図の__の向きで星座早見を持つ
2⃣
(1)夜空でもっとも明るく見える星を__
肉眼で見えるもっとも暗い星を__といい、1等級上がるごとに約__倍明るくなる
(2)次の星の色を㋐~㋔からそれぞれ選びましょう
①アンタレス( ) ②シリウス( )
③ベテルギウス( )④リゲル( )
㋐青白色 ㋑白色 ㋒黄色 ㋓だいだい色
3⃣
(1)夏の夜空に見える星のうち.こと座の①__、わし座の②__、③__の3つの1等星を結んでできる三角形を④__という。④は⑤__あたりに見られる。
(2)左図は冬の星空です。
①あーかの1等星の名前を答えましょう
あ( )い( )う( )え( )お( )か( )
②う、え、かの3つの1等星を結んでできる三角形を__という
*図は動画内参照
投稿日:2022.02.05