濃度算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座10】 - 質問解決D.B.(データベース)

濃度算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座10】

問題文全文(内容文):
例題1
2%の食塩水があります。
この食塩水を熱して240gの水を蒸発させると5%の食塩水ができます。
2%の食塩水は何gありますか。

例題2
容器㋐には5%の食塩水が300g、容器㋑には8%の食塩水が600g入っています。
容器㋐と容器㋑から同じ重さの食塩水を取り出し、㋐から取り出した食塩水を㋑に、㋑から取り出した食塩水を㋐に入れて、それぞれかき混ぜました。
その結果、容器㋐の中の食塩水は6.2%になりました。
このとき、容器㋑の中の食塩水の濃さは何%になりましたか。

例題3
濃度が㋐%の食塩水が㋑g入っている容器に、濃度が1.9%の食塩水100gを加えて
よくかき混ぜると濃度が3.1%になりました。
そのあと食塩10gを加えてよくかき混ぜると、濃度が5%になりました。
㋐と㋑に当てはまる数字を答えなさい。
(2022年 灘中学校1日目 改題)
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
2%の食塩水があります。
この食塩水を熱して240gの水を蒸発させると5%の食塩水ができます。
2%の食塩水は何gありますか。

例題2
容器㋐には5%の食塩水が300g、容器㋑には8%の食塩水が600g入っています。
容器㋐と容器㋑から同じ重さの食塩水を取り出し、㋐から取り出した食塩水を㋑に、㋑から取り出した食塩水を㋐に入れて、それぞれかき混ぜました。
その結果、容器㋐の中の食塩水は6.2%になりました。
このとき、容器㋑の中の食塩水の濃さは何%になりましたか。

例題3
濃度が㋐%の食塩水が㋑g入っている容器に、濃度が1.9%の食塩水100gを加えて
よくかき混ぜると濃度が3.1%になりました。
そのあと食塩10gを加えてよくかき混ぜると、濃度が5%になりました。
㋐と㋑に当てはまる数字を答えなさい。
(2022年 灘中学校1日目 改題)
投稿日:2024.02.16

<関連動画>

【中学受験問題に挑戦】79 (”大人”は頭の体操) 円のなかに6つの円

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
赤い円の面積は?
※紺色の部分の面積=30cm²
※大きい円の内に同じ大きさの小さい円が6個ぴったりはいってる。
※円周率=3.14
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】【速さと比】ゼロから始める中学受験算数27 重要単元徹底攻略!速さと比!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#速さ#速さその他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)AB間を一定の速さで歩くと20分、BC間を同じ速さで歩くと30分かかるとき、AB間とBC間の道のりの比。
(2)姉が3.5㎞進む間に妹は3㎞進。姉と妹の速さの比。
(3)PQ間を歩くのに、兄は30分、弟は40分かかる。兄と弟の速さの比。

2⃣
(1)AB間の450mとBC間の600mを一定の速さで歩くとき、AB間とBC間にかかる時間の比。
(2)兄が750m歩く間に弟は500m歩いたとき、兄と弟の速さの比。
(3)PからQまでバスで1時間、電車で36分のとき、バスと電車の速さの比

3⃣
(1)AとBの歩く速さの比は3:4です。Aが20分、Bが30分歩いたとき、AとBの歩いた道のりの比を最も簡単な整数比で表せ。
(2)CとDの走った時間の比は9:8で、このときに進んだ道のりの比は15:8でした。CとDの速さの比を、最も簡単な整数比で表せ。

4⃣
(1)弟と兄の歩く速さの比は2:3です。弟が20分、兄が15分歩いたとき、弟と兄の歩いた道のりの比を最も簡単な整数比で表せ。
(2)姉と妹の走った道のりの比は8:7で、このときにかかった時間の比は4:5でした。姉と妹の速さの比を、最も簡単な整数比で表せ。
この動画を見る 

私が作った問題解けますか?あの重要な形を使います!【中学受験算数】【オリジナル問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
オリジナル問題
下図の三角形ADCの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

小学生の知識だけで解けますか?私はこう解きました!もっと良い解き方募集します!【視聴者様リクエスト動画】【中学受験算数】【難問】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
四角形ADECの面積は?
(同じ印のついた辺は同じ長さ)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:頂角30度の二等辺三角形の面積と正十二角形の面積【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#平面図形
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
頂角30°の二等辺三角形の面積と正十二角形の面積:右図の三角形ABCは角Aが30° で、AB=ACの二等辺三角形です。三角形ABCの面積は何cm²ですか。右図は正十二 角形で、Oはその中心です。図のOAの長さは8cmです。次の問いに答えよう。(1) 三角形OABの面積は何cm²ですか。(2)右図の正十二角形の面積は何cm²ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP