【中3 理科】 中3-21 記録タイマー - 質問解決D.B.(データベース)

【中3 理科】  中3-21  記録タイマー

問題文全文(内容文):
記録タイマーは一定時間で打点を打って ①____の変化を調べるアイテム。
打点の間隔は東日本と西日本で違って、
【東】は②____秒ごとに点を打ち、
0.1秒間で③____打点を打つ。
【西】④____秒ごとに点を打ち、 0.1秒間で⑤____打点を打つ。
記録したテープは⑥____秒ごとに、線を 引いたり、切ったりして変化を調べるよ!

$\boxed{ A }~\boxed{ C }$中で⑦__と__は⑧____が
ずっと同じだから、速度が変わっていないのが分かる。
でも⑨____の方が速いけどね。
ちなみに$\boxed{ C }$はだんだん速さが⑩____なって
いるのが分かる!!
※図は動画内参照

単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
記録タイマーは一定時間で打点を打って ①____の変化を調べるアイテム。
打点の間隔は東日本と西日本で違って、
【東】は②____秒ごとに点を打ち、
0.1秒間で③____打点を打つ。
【西】④____秒ごとに点を打ち、 0.1秒間で⑤____打点を打つ。
記録したテープは⑥____秒ごとに、線を 引いたり、切ったりして変化を調べるよ!

$\boxed{ A }~\boxed{ C }$中で⑦__と__は⑧____が
ずっと同じだから、速度が変わっていないのが分かる。
でも⑨____の方が速いけどね。
ちなみに$\boxed{ C }$はだんだん速さが⑩____なって
いるのが分かる!!
※図は動画内参照

投稿日:2013.05.28

<関連動画>

【高校受験対策/理科】死守16

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物#化学#物理#地学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守16


図1のように、電気分解装置に薄い塩酸を入れ電流を流したところ、塩酸の電気分解が起こり、
陰極からは気体Aが、陽極からは気体Bがそれぞれ発生し、集まった体積は気体Aの方が気体Bより多かった。
気体Aの方が気体Bより集まった体積が多い理由と気体Bの名称をそれぞれ書きなさい。


次のうち、深成岩はどれか答えなさい。

ア 玄武岩
イ 花こう岩
ウ チャート
エ 凝灰岩


150gの物体を一定の速さで1.6m持ち上げた。持ち上げるのにかかった時間は2秒だった。
持ち上げた力がした仕事率を表したものとして適切なのは、下のア~エのうちではどれか。
ただし、100gの物体に働く重力の大きさを1Nとする。

ア 1.2w
イ 2.4w
ウ 120w
エ 240w


次の文は、日本付近のプレートの境界で起こる地震について述べたものである。
文中の①~③に当てはまる語の組み合わせとして正しいものを、下のア~エから選びなさい。

日本付近のプレートの境界では、①のプレートが➁のプレートの下に沈み込んでいくことで➁のプレートにひずみが生じる。
このとき③のプレートの先端部が引きずりこまれていき、このひずみが少しずつ大きくなる。
このひずみがが限界に達すると、③のプレートの先端部が急激に戻ろうとして跳ね上がり大きな地震が発生する。

ア ①陸 ➁海 ③陸
イ ①海 ➁陸 ③陸
ウ ①陸 ➁海 ③海
エ ①海 ➁陸 ③海
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-44  並列回路

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中2 理科 並列回路
以下の問に答えよ
●電流計と電圧計はどこに入れます?
<図>電球a、bが並列につながり、
   電源、スイッチもある回路の中に点A、Bがある。
①点Bの電流を(50mA)測定したい
②aの電圧(3V)を測定したい
※図は動画内参照
この動画を見る 

スマホの充電代は?

アイキャッチ画像
単元: #物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
スマホ一回にかかる充電代は何円か解説していきます
この動画を見る 

【中3 理科】  中3-49  科学技術の発展② ・ 動力源と交通手段編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
大昔、農耕や牧畜を始めた頃の動力編は人間や①____だったが、その後、②__や③__の力を利用するようになった。
それから、イギリスの産業改革に大きな役割を果たした④____が改良した⑤______がうまれ、その後、⑥______や⑦___に移り変わった。

18世紀以前、物資を運ぶ交通手段は⑧__などの動物や⑨__だったが、18世紀終わりには、⑩______や⑪______
が使われるようになった。
その後、⑫________を使用した大型の飛行機も開発され、ますます⑬___の物資を___で運べるようになった。
また、多くの人が利用する自動車は便利な反面⑮______の
増大や排気ガスによる⑯____などが問題となっている。
この動画を見る 

並列回路の合成抵抗を簡単に求める方法

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
並列回路の合成抵抗を簡単に求める方法
この動画を見る 
PAGE TOP