【受験算数】狂った時計の考え方②【予習シリーズ算数・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】狂った時計の考え方②【予習シリーズ算数・小5下】

問題文全文(内容文):
1時間に4分の割合でおくれる時計Aがあります。ある日の午前6時に、Aを正しい時刻に合わせました。これについて、次の問いに答えなさい。
(2)この日、Aが午後4時30分を示したときの正しい時刻は午後何時何分ですか。
チャプター:

1:02 解法

単元: #算数(中学受験)#文章題#文章題その他#速さ#速さその他
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#いろいろな速さの問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1時間に4分の割合でおくれる時計Aがあります。ある日の午前6時に、Aを正しい時刻に合わせました。これについて、次の問いに答えなさい。
(2)この日、Aが午後4時30分を示したときの正しい時刻は午後何時何分ですか。
投稿日:2023.03.17

<関連動画>

【中学受験問題に挑戦】46 (”大人”は頭の体操)7つの円の面積問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
7つの円の世界の面積問題を解説していきます。
オレンジ色の部分の面積は?
この動画を見る 

魔方陣 土佐塾中(改)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
1~16を全て使う。
縦、横、斜めの4つの数の和が等しい。
a=?
*表は動画内参照

土佐塾中学校(改)
この動画を見る 

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!共通角が1組のりんぺん比!超便利だから絶対に身につけよう!【図形問題基礎講座17】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 三角形ABCと三角形ADEの面積比は?

例2 三角形ABCと三角形ADEの面積比が6:1のとき、AC:AEの比は?

単元卒業テスト
下図で直線ADは角BACを二等分しています。三角形ABDと三角形ADCの面積の比は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】【円が転がる】ゼロから始める中学受験算数45  円が転がる問題を分かりやすく解説!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#図形の移動#速さ#点の移動・時計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図のように、半径5㎝の円が、たて15㎝、横30㎝の長方形の辺にそって外側を1周します。このとき、円の中心がえがく線の長さと、円が通る部分の面積を求めましょう。

2⃣下の図のように、たて12㎝、横16㎝の長方形ABCDの外側と内側を半径2㎝の円P、円Qがそれぞれ辺にそって1周します。このとき、円Pと円Qの中心がえがく線の長さをそれぞれ求めましょう。

3⃣下の図のような長方形ABCDがあり、点Pは点Aを出発し、点B、Cを通って点Dまで、毎秒2㎝の速さで動きます。
(1)点Pが出発してから3秒後の三角形PADの面積を求めましょう。
(2)三角形PADの面積が変わらないのは、点Pが出発後、何秒後から何秒後までですか。

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学入試】連比で美しく解ける良問!「ベンツ切り」などの必殺テクニックも伝授!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2020慶應義塾中学校
上図のとき、CF:FAは?

2020大宮開成中学校
左図の㋐は何度?

2020江戸川学園取手
四角形ABCDは長方形
三角形DPNの面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP