【国語】 文法-48 敬語① - 質問解決D.B.(データベース)

【国語】  文法-48  敬語①

問題文全文(内容文):
敬語には①____種類あって、ある人や事物を高めた言い方をすることにより、その人に対する敬意を表す
敬語を②____語という。

1 助動詞「れる」「られる」を付ける。
(例)話される・来られる

2「お(ご)~になる」「お(ご)~なさる」
(例) お読みになる・ご心配なさる

3
する→③

言う→④

見る→⑤

くれる→⑥

食べる・飲む→⑦

いる・行く・来る→⑧

4
※下線部は動画内参照

〇〇さん

〇〇様

お名前

ご両親

あなた

母上

どなた
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
敬語には①____種類あって、ある人や事物を高めた言い方をすることにより、その人に対する敬意を表す
敬語を②____語という。

1 助動詞「れる」「られる」を付ける。
(例)話される・来られる

2「お(ご)~になる」「お(ご)~なさる」
(例) お読みになる・ご心配なさる

3
する→③

言う→④

見る→⑤

くれる→⑥

食べる・飲む→⑦

いる・行く・来る→⑧

4
※下線部は動画内参照

〇〇さん

〇〇様

お名前

ご両親

あなた

母上

どなた
投稿日:2015.04.14

<関連動画>

【国語】  文法-23  接続詞

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
接続詞は自立語で活用が①____。

◎六種類の接続詞

1順接……

2逆接……

3累加並立……

4対比・選択……

5転換……

6説明……

◎次の文の接続詞に―――を書こう。

②家を出た。すると、彼女が立っていた。

③ご飯またはパン、どちらが好きですか。
この動画を見る 

【国語】  文法-42  助動詞⑤

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
助動詞「だ」「です」は断定の意味を表し、体言や一部の助詞、動詞や形容詞の終止形などに接続する。

活用の表を完成させよう。
[未,用,終,体,仮,命]

だ だ ×

です です/です × ×

②次の―――線部「な」のうち 助動詞をすべて選ぼう
※下線部は動画内参照。

㋐さわやかな笑顔だ。

㋑もう春なのに、雪が降った。

㋒ここにはいろんな人がいる。

㋓事実なので認めるしかない。

㋔小さな手帳をもらった。
この動画を見る 

【国語】  文法-6  単語②

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
複合語は一単語は「~て(で)・・・」はて(で)だけで一単語。

◎次の各文はそれぞれいくつの単語でできている?

①学校から定規を持ち帰る。

②母を車に乗せてあげる。

③父が仕事から帰ってくる。

④六時から勉強する。

⑤夕食の前に数学の勉強をする。

⑥人口が増え続けている。

⑦星がきらきらと光を放つ。

⑧きれいな花が咲いている。

⑨きれいな花が咲いていた。
この動画を見る 

【国語】  文法-9  文節の働き③

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の―――線部の文節の働きを左の[  ]から選んで書こう。

[主語·述語・修飾語・接続語・独立語]

①赤いマフラーをした②女性が、前に③座る

①____、②____、③____

④うん、もう大丈夫だよ。

④____

試合に負けて⑤悔しい。⑥だからまた頑張ろう。

⑤____、⑥____

⑦晴れたので、散歩に行こう。

⑦____

黒い⑧絵の具が⑨少し足りない。

⑧____、⑨____

⑩三年前、それは⑪わたしの姉が⑫結婚した年です。

⑩____、⑪____、⑫____
※下線部は動画内参照
この動画を見る 

【国語】  文法-12  連文節

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
二つ以上の文節が結びついて文の成分になるとき、そのまとまりを連文節という。

◎次の―――線部の連文節の働きを左の[  ]から選んで書こう。

[主部・述部・修飾部・接続部・独立替]

①母と父は買い物に②行っている。
①____、②____

③わたしの姉は、④小学校の教師を⑤目指している。
③____、④____、⑤____

⑥風が強いので、すぐに⑦帰ってきた。
⑥____、⑦____

⑧空と海、わたしが大好きなものだ。
⑧____

彼は⑨やさしくおだやかに歌う。
⑨____
※下線部は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image