仕事算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座12】 - 質問解決D.B.(データベース)

仕事算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座12】

問題文全文(内容文):
例題1
ある仕事をするのに、A1人では15時間、B1人では10時間かかります。
この仕事をAとBで2時間した後、残りをA1人ですると、
2人で仕事を始めてから終わるまでに全部で何時間かかりますか。

例題2
ある仕事を終わらせるのに、
太郎1人では24日、次郎1人では16日、三郎1人では12日かかります。
ある日、3人でこの仕事を始めましたが、途中から三郎が休んだため、
仕上げるまでに全部で8日かかりました。
三郎は何日休みましたか。

例題3
ある仕事を鈴木さん1人ですると70日、
青木さん1人ですると42日、
山田さん1人ですると35日かかります。
この仕事を2人ですると能率が2割上がり、3人ですると能率が5割上がります。
この仕事を鈴木さんと山田さんで9日、鈴木さんと青木さんで3日した後、
残りを3人ですると、
仕事を始めてから終わるまで、全部で何日かかりますか。

単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
ある仕事をするのに、A1人では15時間、B1人では10時間かかります。
この仕事をAとBで2時間した後、残りをA1人ですると、
2人で仕事を始めてから終わるまでに全部で何時間かかりますか。

例題2
ある仕事を終わらせるのに、
太郎1人では24日、次郎1人では16日、三郎1人では12日かかります。
ある日、3人でこの仕事を始めましたが、途中から三郎が休んだため、
仕上げるまでに全部で8日かかりました。
三郎は何日休みましたか。

例題3
ある仕事を鈴木さん1人ですると70日、
青木さん1人ですると42日、
山田さん1人ですると35日かかります。
この仕事を2人ですると能率が2割上がり、3人ですると能率が5割上がります。
この仕事を鈴木さんと山田さんで9日、鈴木さんと青木さんで3日した後、
残りを3人ですると、
仕事を始めてから終わるまで、全部で何日かかりますか。

投稿日:2024.03.22

<関連動画>

もっちゃんと数学 球の体積はなぜ(4πr^3)÷3なの?中学範囲で

アイキャッチ画像
単元: #立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
球の体積はなぜ$\displaystyle \frac{4}{3}\pi r^3$なのか。
解説動画です
この動画を見る 

【受験算数】仕事算:(練習❷)3つの仕事量【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A,B,C3本の水道管があります。これらを使って水そうをいっぱいにするのに、AとBでは40分、BとCでは24分、CとAでは30分かかります。これについて、次の問いに答えなさい。
(1)A,B,C3本の水道管を同時に使ってこの水そうをいっぱいにするのに、何分かかりますか。
(2)はじめ、B,C2本の水道管を使い、途中からB,Cは閉じてAを使ったところ、全部で48分で水そうはいっぱいになりました。Aを何分使いましたか。
この動画を見る 

【算数練習】31 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
半円2つが直角に重なった場合の面積の求め方を解説してきます。
緑色の部分の面積は?
この動画を見る 

面積の和=❓

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#平面図形#角度と面積#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC+△DEF=?(面積の和)
*図は動画内参照
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-8  分数のわり算①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
分数のわり算は① ____算にしちゃおう!

$\displaystyle \frac{2}{3} \div \displaystyle \frac{3}{4} =$

$\displaystyle \frac{3}{5} \div \displaystyle \frac{9}{10} =$

$\displaystyle \frac{1}{2} \div \displaystyle \frac{1}{4} =$

$6 \div \displaystyle \frac{8}{3} =$

$\displaystyle \frac{4}{5} \div 8 =$

$1\displaystyle \frac{1}{5} \div 2 \displaystyle \frac{2}{3} =$

$\displaystyle \frac{3}{2} \div 0.9 =$
この動画を見る 
PAGE TOP