【小3算数-3】はじめてのわり算 - 質問解決D.B.(データベース)

【小3算数-3】はじめてのわり算

問題文全文(内容文):
算数(はじめてのわり算)

ポイント
12÷3みたいに÷をつかう計算をわり算といって、ものを①ときによくつかうよ。
問題をとくときは②(わる数)の九九をつかおう!

Q.わり算の練習をしよう!

③6÷2=
④18÷3=
⑤20÷5=
⑥42÷7=
⑦81÷9=
⑧7÷7=
⑨56÷8=
➉0÷5=
⑪80÷4=
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(はじめてのわり算)

ポイント
12÷3みたいに÷をつかう計算をわり算といって、ものを①ときによくつかうよ。
問題をとくときは②(わる数)の九九をつかおう!

Q.わり算の練習をしよう!

③6÷2=
④18÷3=
⑤20÷5=
⑥42÷7=
⑦81÷9=
⑧7÷7=
⑨56÷8=
➉0÷5=
⑪80÷4=
投稿日:2022.04.19

<関連動画>

2023年四天王寺中学校算数「旅人算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#旅人算・通過算・流水算#四天王寺中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年四天王寺中学校算数「旅人算」
長方形ABCDがあり、姉はA地点から出発し、妹はC地点から出発します
AB=90m、BC=150m
(1)姉が妹に追いつくのは何分後が求めよ。
(2)姉が妹の姿を初めて見るのはどの点で、何分後であるか求めよ。
   ※点C,D,Aなどに姉がついたときに同一辺上に妹がいる場合である
この動画を見る 

算数の知識で解く!相当算 割合の文章問題【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
相当算 【割合の文章題】

ある本を読むのに1日目は14,2日目は25、3日目は1日目より15ページ多く読んだら 読み終った。
本は何ページ?
この動画を見る 

【受験算数】つるかめ算:つるかめ算をマスターしよう!その2 表を利用②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
つるとかめが合計8匹います。足の合計が26本です。それぞれ何匹いるでしょう。
この動画を見る 

【小5算数解説】受験算数 比と割合A1:食塩水の基本:食塩+水【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#売買損益と食塩水
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
24gの食塩を96gの水に溶かすと□%の食塩水ができます。
この動画を見る 

【算数練習】149(”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#図形の移動#平面図形その他
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
正方形の中に半円と直線が入っている
色のある部分の面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image