【小6算数手元解説】受験算数 動く歩道【問題文は概要欄】 - 質問解決D.B.(データベース)

【小6算数手元解説】受験算数 動く歩道【問題文は概要欄】

問題文全文(内容文):
A地点とB地点を結ぶ「動く歩道」があります。お父さんと聖君はA地点を同時に出発し、「動く歩道」を利用してB地点まで歩いたところ、お父さんは360歩で歩き、聖君はお父さんより90秒遅れて着きました。お父さんが、A地点からB地点まで「動く歩道」を利用しないで歩くと420歩で着きます。なお、お父さんと聖君は2人とも歩く速さは一定で、歩幅はそれぞれ75cm、45cmです。また、お父さんが9歩進む間に聖君は10步進みます。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) A地点からB地点までの距離は何mですか。
(2) 「動く歩道」を利用しないでお父さんが歩く速さと、「動く歩道」の進む速さの比を求めなさい。
(3) 「動く歩道」を利用しないとき、お父さんが歩く速さと聖君が歩く速さの比を求めなさい。
(4) 「動く歩道」の進む速さは毎分何mですか。
チャプター:

0:00 開始

単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A地点とB地点を結ぶ「動く歩道」があります。お父さんと聖君はA地点を同時に出発し、「動く歩道」を利用してB地点まで歩いたところ、お父さんは360歩で歩き、聖君はお父さんより90秒遅れて着きました。お父さんが、A地点からB地点まで「動く歩道」を利用しないで歩くと420歩で着きます。なお、お父さんと聖君は2人とも歩く速さは一定で、歩幅はそれぞれ75cm、45cmです。また、お父さんが9歩進む間に聖君は10步進みます。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) A地点からB地点までの距離は何mですか。
(2) 「動く歩道」を利用しないでお父さんが歩く速さと、「動く歩道」の進む速さの比を求めなさい。
(3) 「動く歩道」を利用しないとき、お父さんが歩く速さと聖君が歩く速さの比を求めなさい。
(4) 「動く歩道」の進む速さは毎分何mですか。
投稿日:2025.02.08

<関連動画>

【受験算数】つるかめ算:つるかめ算をマスターしよう!その5 面積図を利用②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
つるとかめが合計8匹います。足の合計が26本です。それぞれ何匹いるでしょう。
この動画を見る 

立体図形すべての基本!柱体の体積・表面積の求め方!図形問題を解くコツ教えます!【中学受験算数】【図形問題基礎講座31】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 下の立体の表面積は?(円周率は3.14)

例2 下の六角柱の体積は?

単元卒業テスト
図2は図1を6個、弧や辺がぴったり重なるように積み上げたものです。
図2の立体の表面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【算数】小4-35 計算のきまり①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数 計算のきまり①
以下の問に答えよ
1000(700+60)
370+(25020)
(15+12)×6
7×(2915)
(10616)÷15
180÷(2112)
12×(153149)273÷(9+4)
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験算数】【つるかめ算】ゼロから始める中学受験算数13 つるかめ算がどうしても分からない人必見!仕組みから丁寧に解説します!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣1本120円のバラと1本180円のユリを合わせて15本買ったら、代金の合計は2340円でした。
バラは何本買いましたか。

2⃣ツルとカメがいて、頭の数の合計は25で、足の数の合計は80です。ツルは何羽いますか。また、カメは何匹ですか。

3⃣1個30円のみかんと1個80円のりんごを合わせて20個買ったら、代金の合計はちょうど1000円でした。りんごは何個買いましたか。

4⃣52円切手と82円切手を合わせて15枚買って、1050円支払いました。82円切手は何枚買いましたか。
この動画を見る 

まるでパズル!?スルッと気持ちよく解ける1題!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の長方形ABCDの面積は?
(三角形DEFの面積は405㎠)
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image