中学受験算数「速さのグラフ*基本編①(ダイヤグラム)」小学4年生~6年生対象 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「速さのグラフ*基本編①(ダイヤグラム)」小学4年生~6年生対象

問題文全文(内容文):
次のグラフは、けいこさんが家から駅まで自転車で行ったときのようすを表したものです。
家からはじめは分速180mで進み、途中、図書館で15分間調べものをしました。
その後、図書館からは分速200mで駅に向かい、家を出てから50分後駅に着きました。
(1) 家から図書館までは、何mありますか。
(2) 図書館から駅までは、何mありますか。
(3) 帰りは、駅から家までは、行きと同じ道を一定の速さで休まずに走って40分かかりました。
帰りの自転車の速さは、分速何mですか。
単元: #算数(中学受験)#速さ#ダイヤグラム
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
次のグラフは、けいこさんが家から駅まで自転車で行ったときのようすを表したものです。
家からはじめは分速180mで進み、途中、図書館で15分間調べものをしました。
その後、図書館からは分速200mで駅に向かい、家を出てから50分後駅に着きました。
(1) 家から図書館までは、何mありますか。
(2) 図書館から駅までは、何mありますか。
(3) 帰りは、駅から家までは、行きと同じ道を一定の速さで休まずに走って40分かかりました。
帰りの自転車の速さは、分速何mですか。
投稿日:2022.03.02

<関連動画>

【小5 算数】  小5-39  分数の計算③ (分数と小数)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数の計算③ (分数と小数)
以下の問に答えよ
①$ \displaystyle \frac{4}{5} + 0.6 =\\[+3pt]$
②$ \displaystyle \frac{7}{10} - 0.25 =$
③$ \displaystyle \frac{2}{5} + 0.3 =$
④$ 0.75 + \displaystyle \frac{1}{3} =$
※図は動画内参照


この動画を見る 

【受験算数】点の移動:10回目に出会うのは何秒後? 2点の移動距離の和を考える

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長方形ABCDの辺の上を、点Pは秒速4cmでBから、点Qは秒速3cmでCから同時に出発し、矢印の方向にまわります。
PとQが10回目に出会うのは、出発してから何秒後 ですか。
この動画を見る 

筆算するな! 開成中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#過去問解説(学校別)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$
\begin{array}{r}
1234567 \\[-3pt]
2345671 \\[-3pt]
3456712 \\[-3pt]
4567123 \\[-3pt]
\underline{+\phantom{0}5671234}\\[-3pt]
\end{array}
$

9で割ったあまりは?

開成中学校
この動画を見る 

【受験算数】速さと比:(基本❷)距離が同じとき、速さと時間は逆比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#速さと比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
姉と妹が7時50分に家を出て学校に行きました。姉は分速90mの速さで歩き、始業時刻の5分前に着きました。また、妹は分速75mの速さで歩いたので、始業時刻に5分遅れてしまいました。次の問に答えよ。
(1)姉と妹が、家から学校まで行くのにかかった時間の比を求めなさい。
(2)始業時刻は何時何分ですか。
(3)家から学校までの道のりは何ですか。
この動画を見る 

これ一瞬で出せる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これ一瞬で出せる?
【問題文】
2468-1753+4682-3175+6824-5317+8246-7531
この動画を見る 
PAGE TOP