【小4 算数】 小4-②⑥ わり算の筆算③ (472÷15) - 質問解決D.B.(データベース)

【小4 算数】  小4-②⑥ わり算の筆算③ (472÷15)

問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算③ (472÷15)
以下の問に答えよ
$\begin{array}{rrrrrr}
①&21\enclose{longdiv}{169\phantom{0}} &
②&51\enclose{longdiv}{355\phantom{0}} &
③&23\enclose{longdiv}{182\phantom{0}} \\
④&16\enclose{longdiv}{130\phantom{0}} &
⑤&15\enclose{longdiv}{472\phantom{0}} &
⑥&23\enclose{longdiv}{652\phantom{0}} \\
\end{array}$
※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算③ (472÷15)
以下の問に答えよ
$\begin{array}{rrrrrr}
①&21\enclose{longdiv}{169\phantom{0}} &
②&51\enclose{longdiv}{355\phantom{0}} &
③&23\enclose{longdiv}{182\phantom{0}} \\
④&16\enclose{longdiv}{130\phantom{0}} &
⑤&15\enclose{longdiv}{472\phantom{0}} &
⑥&23\enclose{longdiv}{652\phantom{0}} \\
\end{array}$
※図は動画内参照
投稿日:2012.09.13

<関連動画>

【中学受験算数】【体積】【表面積】ゼロから始める中学受験算数46 スッキリ解決!直方体と立方体の体積・表面積!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#立体図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣たて5㎝、横8㎝、高さ6㎝の直方体の体積と表面積を求めましょう。

2⃣1辺が7㎝の立方体の体積と表面積を求めましょう。

3⃣下の図は直方体を組み合わせてつくった立体です。
この立体の体積と表面積を求めましょう。

*図は動画内参照
この動画を見る 

3つの円は〇〇〇    名古屋高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
面積比1:4:9の3つの円
AB=?
*図は動画内参照

名古屋高等学校
この動画を見る 

中学受験算数「場合の数④(ごばんの目の道順)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第59回 場合の数④

例題
図のような直角に交わる町があります。Aから出発して 遠回りせずにBまで行きます。

(1)AからBまで行く行き方は全部で 何通りですか。

(2)Pを必ず通ってAからBまで行く行き方は 全部で何通りですか。

(3)Pを通らずにAからBまで行く行き方は 全部で何通りですか。
この動画を見る 

【算数練習】31 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
半円2つが直角に重なった場合の面積の求め方を解説してきます。
緑色の部分の面積は?
この動画を見る 

福田の中学入試の算数007〜麻布中学校2016年〜各位の数の和が9である数列

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#麻布中学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
次の数列は各位の和が9である4桁の数を小さい方から並べたものです。
1008, 1017, 1026, 1035, ..., 9000
この中に2でちょうど5回割り切れる数が4個あります。すべて求めて下さい。
この動画を見る 
PAGE TOP