【物理】ライマン・バルマー・パッシェン系列 - 質問解決D.B.(データベース)

【物理】ライマン・バルマー・パッシェン系列

問題文全文(内容文):
【物理】ライマン・バルマー・パッシェン系列の解説動画です

バルマー系列の波長を長いほうから3つ求めよ。
ただし、バルマー系列をRとする。
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【物理】ライマン・バルマー・パッシェン系列の解説動画です

バルマー系列の波長を長いほうから3つ求めよ。
ただし、バルマー系列をRとする。
投稿日:2018.12.16

<関連動画>

【高校物理】内部抵抗のイメージがこの動画だけで明確に!

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校物理】内部抵抗の解説動画です

起電力 20(V)
電流 5.0(A)
内部抵抗 1.0(Ω)とする
このときの端子電圧を求めよ
この動画を見る 

【高校物理】二つの物体の加速度

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、水平とのなす角が30°の斜面上に、質量8.0kgの物体 Aを置き、軽いひもをつけて滑車にかけ、質量6.0kgの物体Bをつるして静かにはなした。次の各問に答えよ。
ただし、重力加速度の大きさを9.8とする。
(1)斜面がなめらかな場合、物体Bは上昇するか、下降するかを答えよ。
(2)(1)の場合で、A,Bの加速度の大きさと、ひもの張力の大きさを求めよ。
次に、斜面に摩擦があり、Aとの間の静止摩擦係数を0.50とする。
(3) Bを静かにはなしたとき、A,Bは動き出すか、静止したままかを答えよ。
この動画を見る 

【大学受験】物理・化学の質問に答えるよー【Part2】

アイキャッチ画像
単元: #物理#化学#大学入試過去問(物理)#大学入試過去問(化学)#理科(高校生)#大学入試解答速報#化学#物理
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
物理・化学の質問に答える動画です
この動画を見る 

【ハイレベル物理#5-1】円運動の基礎【高校物理力学編】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
円運動の基礎説明動画です
この動画を見る 

【物理】電磁気:コンデンサー⑤:コンデンサーの直列と並列、電位差や電気容量、電気量まで徹底解説!合成容量もやるよ!

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
コンデンサーの直列と並列、電位差や電気容量、電気量まで徹底解説!合成容量もやるよ!
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image