【テストに出るポイントを押さえよう!!】有機物・無機物・密度の計算・ガスバーナー〔現役塾講師解説、中学1年、理科〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【テストに出るポイントを押さえよう!!】有機物・無機物・密度の計算・ガスバーナー〔現役塾講師解説、中学1年、理科〕

問題文全文(内容文):
中学1年生 理科
有機物・無機物・密度の計算・ガスバーナーについて解説します。
物質、有機物、無機物、密度、ガスバーナーの使い方、メスシリンダー、金属光沢、展性、延性、非金属、プラスチック
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学1年生 理科
有機物・無機物・密度の計算・ガスバーナーについて解説します。
物質、有機物、無機物、密度、ガスバーナーの使い方、メスシリンダー、金属光沢、展性、延性、非金属、プラスチック
投稿日:2022.07.07

<関連動画>

【中2 理科】  中2-1  炭酸水素ナトリウムを熱する(撮り直ししたので概要欄の確認お願いします)

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑱の空欄を埋めよ。
炭酸水素ナトリウム
→①____(固体)+②____(気体)+③____(液体)
このように1種類の物質が2種類以上の別の物質になることを④____っていうよ!!

この実験をするときの注意は?
$\boxed{ 1 }$⑤________ために
試験管の口を底より少し下げておく。
$\boxed{ 2 }$⑥________ために
火を消す前に⑦________。

$\boxed{ 3 }$最初は⑧________ので、
1本目は使わない。

集めた気体の試験管に線香を入れると⑨____し、
石灰水を入れてふると⑩____。
そして、出てきた液体に⑪__色の⑫____紙をつけると ⑬__色になる。
炭酸水素ナトリウムと熱した後の物質に⑭____溶液を反応させると、それぞれ⑮__色、⑯____ 色になる。
つまり⑰____の方が⑱____性が強いってことだね!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【中学理科】化学式覚え方~語呂合わせなど~【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
化学式覚え方 語呂合わせなど紹介動画です
この動画を見る 

【押さえるべきことはこれ!!】酸化・還元・硫化を解説!〔現役塾講師解説、中学2年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学2年生 理科
酸化・還元・硫化について解説します。
この動画を見る 

マッシュとサイタマ強いのは?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
マッシュルの主人公マッシュとワンパンマンの主人公サイタマがどちらが強いのか解説していきます。
この動画を見る 

【理科】中1-29 水にとけた物質をとり出す②

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
物質が水にそれ以上 とけることのできなくなった 水溶液を① ___という。
そして、水100gに① ___にしたときに溶けた物質の質量を② ___といい、それを温度ごとのグラフにしたものを③ ___という。
また、② ___の差を利用して、結晶を取り出すことを④ ___という。

グラフを見ると⑤ ___のほうが温度によってとける量が変わりやすいのがわかる。
例えば40度の水に、それぞれ60gの硝と食をとかすと⑥ ___は全部とけるけど、⑦ ___は約⑧ ___ gとけ残る。
また、全部とけた物質を、そのまま冷やして10℃まで下げると約⑨ ___ gの⑩ ___が出てくる。
つまり、飽和水溶液の硝と食をそれぞれ温度を下げると⑪ ___の方が⑩ ___がたくさん出てくるんだよ!!
※グラフは動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP