【小6 算数】 小6-9 分数のわり算② - 質問解決D.B.(データベース)

【小6 算数】  小6-9  分数のわり算②

問題文全文(内容文):
逆数にするには$ \div $の①___だけ。

$\displaystyle \frac{3}{5} \div \displaystyle \frac{3}{8} \times \displaystyle \frac{5}{4} =$

$8 \div \displaystyle \frac{15}{11} \div 0.4 =$

$0.27 \times \displaystyle \frac{20}{3} \div \displaystyle \frac{3}{10} =$

$8 \div 12 \times 0.3 =$
⑥の面積は?

⑦の面積は?

※⑥,⑦の図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
逆数にするには$ \div $の①___だけ。

$\displaystyle \frac{3}{5} \div \displaystyle \frac{3}{8} \times \displaystyle \frac{5}{4} =$

$8 \div \displaystyle \frac{15}{11} \div 0.4 =$

$0.27 \times \displaystyle \frac{20}{3} \div \displaystyle \frac{3}{10} =$

$8 \div 12 \times 0.3 =$
⑥の面積は?

⑦の面積は?

※⑥,⑦の図は動画内参照
投稿日:2013.04.21

<関連動画>

【受験算数】規則性に関する問題:(練習❶)等差数列と群数列【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#規則性に関する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
下のように、偶数を2から順に並べた数列において、次の問いに答えなさい。1組(2)、2組(4,6)、3組(8,10,12)、4組(14,16,18,20)、...(1)86は何組の何番目にありますか。(2)12組の数をすべて加えると、その和はいくつになりますか。
この動画を見る 

これ一瞬で出せる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これ一瞬で出せる?
【問題文】
2468-1753+4682-3175+6824-5317+8246-7531
この動画を見る 

【算数】小4-30 わり算の筆算を練習しよう

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
23\enclose{longdiv}{61\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
②$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{208\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
③$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
214\enclose{longdiv}{670\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
④$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{950\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑤$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
19\enclose{longdiv}{511\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑥$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
7\enclose{longdiv}{764\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑦$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
37\enclose{longdiv}{952\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
⑧$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
59\enclose{longdiv}{500\phantom{0}} \\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【小4算数】超使える!折れ線グラフの読み方・書き方! 小4算数基礎講座 第8回

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
①午前11時の気温は何度ですか。
②気温の上がり方がいちばん大きいのは何時から何時までの間ですか。
③気温がいちばん高いのは何時で、それは何度ですか。

2⃣
①午前8時の気温は何度ですか。
②気温がいちばん高いのは何時でそれは何度ですか。
③気温の下がり方がいちばん大きいのは、何時から何時の間ですか。
この動画を見る 

【社会】開成東京問題:~東大合格NO.1~開成中学のあの東京問題を大攻略!part1序章

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学受験)#歴史#過去問解説(学校別)#開成中学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
~東大合格NO.1~開成中学のあの東京問題を大攻略!part1序章
この動画を見る 
PAGE TOP