【受験算数】和と差に関する問題:(基本❸)3段の面積図と不定方程式【予習シリーズ算数・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】和と差に関する問題:(基本❸)3段の面積図と不定方程式【予習シリーズ算数・小5下】

問題文全文(内容文):
(1)1本40円の鉛筆と1本90円のボールペンを何本か買い、1000円払ったところ、30円のおつりをもらいました。買った鉛筆とボールペンの本数の合計が最も多くなるとき、鉛筆は何本買いましたか。
(2)しょう太君の貯金箱の中には、500円玉、50円玉、10円玉の3種類の硬貨が合わせて30枚入っていて、その合計金額は1400円です。500円玉、50円玉、10円玉はそれぞれ何枚入っていますか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説(1)
2:21 問題解説(2)
5:21 名言
5:31 エンディング

単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#つるかめ算の応用と年令算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)1本40円の鉛筆と1本90円のボールペンを何本か買い、1000円払ったところ、30円のおつりをもらいました。買った鉛筆とボールペンの本数の合計が最も多くなるとき、鉛筆は何本買いましたか。
(2)しょう太君の貯金箱の中には、500円玉、50円玉、10円玉の3種類の硬貨が合わせて30枚入っていて、その合計金額は1400円です。500円玉、50円玉、10円玉はそれぞれ何枚入っていますか。
投稿日:2023.03.10

<関連動画>

【小5 算数】  小5-39  分数の計算③ (分数と小数)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数の計算③ (分数と小数)
以下の問に答えよ
45+0.6=
7100.25=
25+0.3=
0.75+13=
※図は動画内参照


この動画を見る 

【中学受験算数】【倍数算】ゼロから始める中学受験算数23 難問をあっさり攻略!倍数算・年齢算はこう解け!!【年齢算】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)はじめ、姉と妹の所持金の比は3:2でしたが、姉が妹に60円あげたので、2人の所持金の比は5:4になりました。はじめの姉の所持金は何円?
(2)はじめ、兄と弟が持っているカードの枚数の比は3:1でしたが、兄が弟に6枚あげたので、2人の枚数の比は2:1になりました。はじめ兄は何枚持っていた?
(3)はじめ兄と弟の所持金の比は5:3でしたが、2人とも500円ずつ使ったので、2人の所持金の比は9:5になりました。はじめの兄の所持金は何円でしたか。
(4)はじめ、姉と妹の持っている折り紙の枚数の比は8:5でしたが、2人とも22枚ずつ使ったので、2人の枚数の比は7:3になりました。はじめ妹は何枚持っていましたか。

2⃣現在、母は33才、子供は7才です。母の年れいが子供の年れいの3倍になるのは、今から何年後ですか。

3⃣現在父は40才で、子供は12才です。父の年れいが子供の年れいの2倍になるのは、今から何年後ですか。
この動画を見る 

学年トップの勉強法~ここみらいチャンネル×あきとんとんコラボ~

アイキャッチ画像
単元: #その他#その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2023年薬学部第1問(7)〜n進法と割り算の余り

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (7)整数Zはn進法で表すとk+1桁であり、nkの位の数が4、ni (1≦i≦k-1)の位の数が0、n0の位の数が1となる。ただし、nはn≧3を満たす整数、kはk≧2を満たす整数とする。
(i)k=3とする。Zをn+1で割った時の余りは    である。
(ii)Zがn-1で割り切れるときのnの値をすべて求めると    である。

2023慶應義塾大学薬学部過去問
この動画を見る 

【小4 算数】  小4-②⑤ わり算の筆算② (86÷24)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算② (86÷24)
以下の問に答えよ
2184022680379202471016670
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image