【社会】論述問題対策!日本史・世界史で受験の論述問題を取りきる3つのポイント~京大模試全国一位の勉強法【篠原好】 - 質問解決D.B.(データベース)

【社会】論述問題対策!日本史・世界史で受験の論述問題を取りきる3つのポイント~京大模試全国一位の勉強法【篠原好】

問題文全文(内容文):
日本史・世界史で受験の論述問題を取りきる3つのポイント!
「社会の論述問題対策」についてお話しています。
単元: #社会(高校生)#日本史#世界史#その他#社会論述
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
日本史・世界史で受験の論述問題を取りきる3つのポイント!
「社会の論述問題対策」についてお話しています。
投稿日:2017.08.06

<関連動画>

東大寺再建【東大のディープな日本史傑作選② 】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
【東大のディープな日本史傑作選② 】
「東大寺再建」について解説しています。

【問題文】
東大寺の再建に関する次の(1)~(4)の文章を読んで、下記の設問に答えよ。
(1) 朝廷は、1180年に焼失した東大寺の再建を、人々から広く財物の寄付を集めておこなうこととした。その責任者に任じられた重源は、宋に渡った経験もあった。
(2) 重源は、後白河院から庶民に至る広範な人々に寄付をよびかけた。これを受けて藤原秀衡は奥州産の金の寄付を約束し、源頼朝は米や金、絹など、たびたび多額の寄付をおこなった。
(3) 大仏の鋳造当初、技術者不足で難航していたが、重源は、宋から来日していた商人で、技術者にも通じていた陳和卿を抜擢し、これを成功させた。また伽藍の運営には大仏様とよばれる建築技法 が用いられた。
(4) 1191年、頼朝は周防国で伐り出された材木を翌年中に東大寺に運搬するよう、西国の地頭に命じた。さらに1194年には、畠山重忠や梶原景時ら有力御家人たちの責任で仏像や伽藍を造営するよう命じた。

〈設問〉
A 東大寺再建に用いられた技術の特徴について、その背景に触れながら、2行(60字)以内で説明せよ。
B 源頼朝は東大寺再建にどのように協力したか。頼朝の権力のあり方に留意しつつ、3行(90字)以内で説明せよ。
(2024年度・第2問)

この動画を見る 

【社会】  歴史-67  日本の産業革命

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
日本の経済は1886年ごろから紡績、製糸などの①____工業が発展し、また、北九州に官営の②____ を建設し重化学工業を発展させた。
しかし、労働条件はひどく、訪績・製糸業の労働者のほとんどは③____ で安い賃金で半日以上働いていた。
そのため、日清戦争後に労働組合ができると、労働条件の改善を求める④____ が増加した。
この頃、日本でも社会主義が成長し、⑤____などが中心になって、⑥____党が結成されたが、弾圧にあい、1910年には12人が処刑された(⑦____事件)
また日露戦争後には労働時間の制限などを定めた⑧____法が制定された。
そして、三井、三菱、住友、安田などの資本家は日本の経済を支配する⑨____に成長していった。
しかしその一方で公害問題も発生した。
その代表例が、栃木県の⑩____の鉱毒被害で衆議院議員の⑪____は、生涯この問題に取り組んだ。
この動画を見る 

鎖国下の対外政策(6問)【歴史39/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・17世紀半ば、中国大陸では明がほろび次に○○が中国全土を支配した

・1609年 日本と朝鮮の国交が回復し、幕府の将軍が代わるごとに○○が来日するのが慣例になった

・それまで独立国だった○○は薩摩藩に攻められ、その支配下となった

・蝦夷地には○○民族が住んでいて、様々な地域と交易していた

・○○藩はアイヌの人々との交易を独占 大量のさけやこんぶを得て大きな利益を得ていた

・アイヌの首長○○を中心に戦いを 起こすが、松前藩に鎮圧された
この動画を見る 

【2024年:関関同立〈日本史〉】(2024年のYES最終戦略シリーズ第5弾)残り数日間だからこそ何をやっていいの?試験期間中はどうしたらいいの?対策講座を担当する代ゼミ講師が今年も無償のアドバイス!

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: 世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
関関同立の出題単元・分野・テーマを絞った解説動画です。
残り数日間だからこそ何をやっていいの?試験期間中はどうしたらいいの?
受験前にぜひご覧ください!日本史編
この動画を見る 

【日本史B】 共通テスト奈良時代をマスターする動画 語呂合わせ・解説

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】 奈良時代解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image