問題文全文(内容文):
X線管において、初速度0の電子を電圧1.5kVで加速し、陽極金属に衝突させると、X線が発生して、図のようなスペクトルが得られた。電気素量を$1.6×10^{-19}$[C]、プランク定数を$6.6×10^{-34}$[J・s]、真空中の光速を$3.0×10^8$[m/s]とする。次の各問に答えよ。
(1) 加速された電子のもつエネルギーは何eVか。
(2) 連続X線の最短波長はいくらか。
(3) 加速電圧を3倍にしたとき、次の値は何倍になるか。
① 連続X線の最短波長 ② 特性X線の波長
宿題
右図は、X線管によって発生したX線のスペクトルである。プランク定数をh、光速をcとする。
(1) 右図の①、②に適当な語句を入れよ。
(2) 初速度0で陰極を出た電子(電気量−e)を電圧Vで加速し、陰極に当てたとき、陰極から放出されるX線光子の持つ最大エネルギーを求めよ。
(3)(2)のとき、X線の最短波長λ₀はいくらか。
(4) ②X線の波長をλ₁、λ₂とすると、加速電圧Vを大きくしても変化しないのは、λ₀、λ₁、λ₂ のどれか。
X線管において、初速度0の電子を電圧1.5kVで加速し、陽極金属に衝突させると、X線が発生して、図のようなスペクトルが得られた。電気素量を$1.6×10^{-19}$[C]、プランク定数を$6.6×10^{-34}$[J・s]、真空中の光速を$3.0×10^8$[m/s]とする。次の各問に答えよ。
(1) 加速された電子のもつエネルギーは何eVか。
(2) 連続X線の最短波長はいくらか。
(3) 加速電圧を3倍にしたとき、次の値は何倍になるか。
① 連続X線の最短波長 ② 特性X線の波長
宿題
右図は、X線管によって発生したX線のスペクトルである。プランク定数をh、光速をcとする。
(1) 右図の①、②に適当な語句を入れよ。
(2) 初速度0で陰極を出た電子(電気量−e)を電圧Vで加速し、陰極に当てたとき、陰極から放出されるX線光子の持つ最大エネルギーを求めよ。
(3)(2)のとき、X線の最短波長λ₀はいくらか。
(4) ②X線の波長をλ₁、λ₂とすると、加速電圧Vを大きくしても変化しないのは、λ₀、λ₁、λ₂ のどれか。
チャプター:
0:00 オープニング
0:10 (1)解説開始!
3:53 (2)解説開始!
5:57 (3)解説開始!
7:44 本日の宿題
単元:
#物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#原子
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
X線管において、初速度0の電子を電圧1.5kVで加速し、陽極金属に衝突させると、X線が発生して、図のようなスペクトルが得られた。電気素量を$1.6×10^{-19}$[C]、プランク定数を$6.6×10^{-34}$[J・s]、真空中の光速を$3.0×10^8$[m/s]とする。次の各問に答えよ。
(1) 加速された電子のもつエネルギーは何eVか。
(2) 連続X線の最短波長はいくらか。
(3) 加速電圧を3倍にしたとき、次の値は何倍になるか。
① 連続X線の最短波長 ② 特性X線の波長
宿題
右図は、X線管によって発生したX線のスペクトルである。プランク定数をh、光速をcとする。
(1) 右図の①、②に適当な語句を入れよ。
(2) 初速度0で陰極を出た電子(電気量−e)を電圧Vで加速し、陰極に当てたとき、陰極から放出されるX線光子の持つ最大エネルギーを求めよ。
(3)(2)のとき、X線の最短波長λ₀はいくらか。
(4) ②X線の波長をλ₁、λ₂とすると、加速電圧Vを大きくしても変化しないのは、λ₀、λ₁、λ₂ のどれか。
X線管において、初速度0の電子を電圧1.5kVで加速し、陽極金属に衝突させると、X線が発生して、図のようなスペクトルが得られた。電気素量を$1.6×10^{-19}$[C]、プランク定数を$6.6×10^{-34}$[J・s]、真空中の光速を$3.0×10^8$[m/s]とする。次の各問に答えよ。
(1) 加速された電子のもつエネルギーは何eVか。
(2) 連続X線の最短波長はいくらか。
(3) 加速電圧を3倍にしたとき、次の値は何倍になるか。
① 連続X線の最短波長 ② 特性X線の波長
宿題
右図は、X線管によって発生したX線のスペクトルである。プランク定数をh、光速をcとする。
(1) 右図の①、②に適当な語句を入れよ。
(2) 初速度0で陰極を出た電子(電気量−e)を電圧Vで加速し、陰極に当てたとき、陰極から放出されるX線光子の持つ最大エネルギーを求めよ。
(3)(2)のとき、X線の最短波長λ₀はいくらか。
(4) ②X線の波長をλ₁、λ₂とすると、加速電圧Vを大きくしても変化しないのは、λ₀、λ₁、λ₂ のどれか。
投稿日:2024.01.13