問題文全文(内容文):
塩化銅→①____(気体) + ②____(固体)
陽極→③____陰極→④____
塩酸→⑤____(気体)+⑥____(気体)
陽極→⑦____ 陰極→⑧____
水溶液にすると電流が流れる物質を
⑨____、流れない物質を⑩____という。
図で、右は⑪____極、左は⑫____極なので、
右には⑬____色のが付着する。
これをこすると⑮____がある。
そして、左からはブクブクと気体である⑯____が発生する。
だから、左の電極の近くの水溶液を赤インクにいれると
色が⑰____。
これは、⑯____に⑱____作用があるからなんだ!!
こういう分解の方法を⑲____っていうんだよね!
【おまけ】こいつらについて覚えておいて!
塩酸=⑳___ 、食塩=㉑___
塩化銅→①____(気体) + ②____(固体)
陽極→③____陰極→④____
塩酸→⑤____(気体)+⑥____(気体)
陽極→⑦____ 陰極→⑧____
水溶液にすると電流が流れる物質を
⑨____、流れない物質を⑩____という。
図で、右は⑪____極、左は⑫____極なので、
右には⑬____色のが付着する。
これをこすると⑮____がある。
そして、左からはブクブクと気体である⑯____が発生する。
だから、左の電極の近くの水溶液を赤インクにいれると
色が⑰____。
これは、⑯____に⑱____作用があるからなんだ!!
こういう分解の方法を⑲____っていうんだよね!
【おまけ】こいつらについて覚えておいて!
塩酸=⑳___ 、食塩=㉑___
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
塩化銅→①____(気体) + ②____(固体)
陽極→③____陰極→④____
塩酸→⑤____(気体)+⑥____(気体)
陽極→⑦____ 陰極→⑧____
水溶液にすると電流が流れる物質を
⑨____、流れない物質を⑩____という。
図で、右は⑪____極、左は⑫____極なので、
右には⑬____色のが付着する。
これをこすると⑮____がある。
そして、左からはブクブクと気体である⑯____が発生する。
だから、左の電極の近くの水溶液を赤インクにいれると
色が⑰____。
これは、⑯____に⑱____作用があるからなんだ!!
こういう分解の方法を⑲____っていうんだよね!
【おまけ】こいつらについて覚えておいて!
塩酸=⑳___ 、食塩=㉑___
塩化銅→①____(気体) + ②____(固体)
陽極→③____陰極→④____
塩酸→⑤____(気体)+⑥____(気体)
陽極→⑦____ 陰極→⑧____
水溶液にすると電流が流れる物質を
⑨____、流れない物質を⑩____という。
図で、右は⑪____極、左は⑫____極なので、
右には⑬____色のが付着する。
これをこすると⑮____がある。
そして、左からはブクブクと気体である⑯____が発生する。
だから、左の電極の近くの水溶液を赤インクにいれると
色が⑰____。
これは、⑯____に⑱____作用があるからなんだ!!
こういう分解の方法を⑲____っていうんだよね!
【おまけ】こいつらについて覚えておいて!
塩酸=⑳___ 、食塩=㉑___
投稿日:2013.04.10