オリンピック問題2 - 質問解決D.B.(データベース)

オリンピック問題2

問題文全文(内容文):
【算数オリンピック問題】

三角形ABCの面積を求めよ。

辺AD=30cm
辺AB=辺CE
辺BD=辺ED

※図は動画内参照
単元: #算数オリンピック
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
【算数オリンピック問題】

三角形ABCの面積を求めよ。

辺AD=30cm
辺AB=辺CE
辺BD=辺ED

※図は動画内参照
投稿日:2024.02.24

<関連動画>

オリンピック問題4

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#算数オリンピック
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

オリンピック問題3

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#算数オリンピック
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積を求めよ。

AD+DC=8cm
AB=BC

※上記は辺の長さの関係です。

※図は動画内参照
この動画を見る 

小学生で解ける角度の問題【算数オリンピック】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#その他#算数オリンピック
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
四角形ABCDで、$\angle A=30°$ $\angle B=90°$,
AB=BC=CDである。$\angle C$の大きさを求めよ。
この動画を見る 

こんなんできるん?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#その他#算数オリンピック
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
角Cを求めよ
※図は動画内参照
この動画を見る 

これ小4でも解けるって本当!?絶対に身につけておくべき解法テクニックとは!?【中学受験算数】【入試問題】【ジュニア算数オリンピック】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#その他#算数オリンピック
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021佼成学園中学校
半径6㎝の円に半径3㎝の円が図のように重なっている。
重なっている部分の周の長さは?(円周率は3.14)

2021日本大学豊山中学校
下図のように、半径3㎝の3つの円がそれぞれ他の2つの円の中心を通っている。
このとき、点線の長さは?(円周率は3.14)

ヒント①
下の図形のまわりの長さは?
(角はすべて直角とする)

ヒント②
Aさん、Bさん、Cさんで、ある数のアメをあまりが出ないように分けました。
・AさんとBさんの個数の合計は60個
・BさんとCさんの個数の合計は65個
・AさんとCさんの個数の合計は75個
でした。Aさんのアメは何個?

ジュニア算数オリンピック
下図のABCDは長方形、EFGHは正方形です。
長方形ABCDの周の長さは?

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP