【中1 理科】 中1-52 反射した光の進み方 - 質問解決D.B.(データベース)

【中1 理科】  中1-52  反射した光の進み方

問題文全文(内容文):
中1 理科 反射した光の進み方
以下の問に答えよ
<図>鏡と、光源装置の位置「●」、的の位置「■」、
   光の折り返し点を通り、鏡と直角に交わる点線 [A] の関係図
図内の角度①(    )
図内の角度②(    )
① と ② の大きさは(③    )なり、これを(④    )という。
光の通ったところをえんぴつでかいて、[A] でおり、すかしてみると(⑤    )見える。
光源装置の位置「●」から鏡にうつった的「■」を見ると、(⑥    )に見える。
⑦ 鏡にうつる「■」物体はどこ?
⑧ 物体が目に届くまでの道筋をかいてごらん!
⑨ 足元にあるものを鏡を通してみるには、最低何 cm の鏡が必要?
※図は動画内参照
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 反射した光の進み方
以下の問に答えよ
<図>鏡と、光源装置の位置「●」、的の位置「■」、
   光の折り返し点を通り、鏡と直角に交わる点線 [A] の関係図
図内の角度①(    )
図内の角度②(    )
① と ② の大きさは(③    )なり、これを(④    )という。
光の通ったところをえんぴつでかいて、[A] でおり、すかしてみると(⑤    )見える。
光源装置の位置「●」から鏡にうつった的「■」を見ると、(⑥    )に見える。
⑦ 鏡にうつる「■」物体はどこ?
⑧ 物体が目に届くまでの道筋をかいてごらん!
⑨ 足元にあるものを鏡を通してみるには、最低何 cm の鏡が必要?
※図は動画内参照
投稿日:2012.11.02

<関連動画>

【中3 理科】  中3-31  仕事とエネルギー③

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{ A }~\boxed{ B }$の(引く力,引く距離、仕事)はそれぞれ
$\boxed{ A }$①(  ,  ,  )
$\boxed{ B }$②(  ,  ,  )
$\boxed{ C }$③(  ,  ,  )
ひもを引く速さが0.5m/sとすると、それぞれの仕事率は、
$\boxed{ A }$は④____$\boxed{ B }$⑤____$\boxed{ C }$⑥____になる。

$\boxed{ D }$は、このてこを使うと、質量30kgの石を100Nの力で持ち上げることができた。 だから、もしこの石を0.3m持ち上げたいなら、このはしを⑦________m下げればいい。
この動画を見る 

卵が吸われる実験

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
卵が瓶に吸われてしまう実験です.
この動画を見る 

マリオの凄さを計算してみた結果がヤバい…

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

なにこれ?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
デススパイラルに関して解説していきます。
この動画を見る 

【理科】中2-45.5 放射線の発見とその利用

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
理科(放射線の発見とその利用)

1895年、ドイツのレントゲンは実験中に放電管から目に見えない何かが出ているのを発見し、これを①線と名づけた。
その翌年、フランスのベクレルが、ウランから①線に似た目に見えない②線が出ていることを発見した。
ウランのように➁線を出す物質を③物質という。
➁線には①線の他に、α線、β線、γ線などがあり、それぞれ物質を④する性質があり、その性質は⑤などにも使われている。
この動画を見る 
PAGE TOP