【中2 理科】 中2-6 鉄と硫黄を混ぜて熱する - 質問解決D.B.(データベース)

【中2 理科】  中2-6  鉄と硫黄を混ぜて熱する

問題文全文(内容文):
①~⑰の空欄を埋めよ
鉄+硫黄→①____

このように2種類以上の物質が結びついて新しい物質ができる 化学変化を②____といって、そうやってできた物質を
③____っていうよ!

他にも・・・
水素+酸素→④____
炭素+酸素→⑤____
銅+硫黄→⑥____

$b$の端が赤くなったので、砂皿の上に置いたあと、
反応は⑦____。
そして$b$は熱したので、中身が⑨____になったんだ!
なぜなら⑧____________。
磁石を近付けると$a$は⑩____、$b$は⑪____。
あと、それぞれにうすい塩酸をかけると、

$a$はにおいの⑫___⑬____が発生して、
$b$はにおいの⑭___⑮____が発生する。
においをかぐ時は必ず⑯_______かぐんだよ!!
ちなみに、⑨って⑰____な物質だからね!
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑰の空欄を埋めよ
鉄+硫黄→①____

このように2種類以上の物質が結びついて新しい物質ができる 化学変化を②____といって、そうやってできた物質を
③____っていうよ!

他にも・・・
水素+酸素→④____
炭素+酸素→⑤____
銅+硫黄→⑥____

$b$の端が赤くなったので、砂皿の上に置いたあと、
反応は⑦____。
そして$b$は熱したので、中身が⑨____になったんだ!
なぜなら⑧____________。
磁石を近付けると$a$は⑩____、$b$は⑪____。
あと、それぞれにうすい塩酸をかけると、

$a$はにおいの⑫___⑬____が発生して、
$b$はにおいの⑭___⑮____が発生する。
においをかぐ時は必ず⑯_______かぐんだよ!!
ちなみに、⑨って⑰____な物質だからね!
投稿日:2013.02.22

<関連動画>

【テストに出るポイントを押さえよう!!】状態変化・蒸留・純粋な物質・混合物〔現役塾講師解説、中学1年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学1年生 理科 2022年度版
状態変化・蒸留・純粋な物質・混合物
この動画を見る 

【中1 理科】  1-②⑥ 4つの気体

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 4つの気体
[解説]
①酸素←二酸化マンガン+オキシドール
・水上置換 ※とけにくい
②二酸化炭素←石灰石+うすい塩酸
・水上置換 ※とけにくい
・下方置換 ※密度が大
③水素←亜鉛+うすい塩酸(硫酸)
・水上置換 ※とけにくい
④アンモニア←塩化アンモニウム+水酸化カルシウム
・上方置換 ※密度が小

<それぞれの特徴>
・水上置換‥(       )
・下方置換‥(       )
・上方置換‥(       )

※図は動画内参照
この動画を見る 

【理科】中3-10 イオンの移動②

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
ろ紙入にうすい塩酸やうすい硫酸をしみこませると①____ イオンが②____極 に移動するから、③____のリトマス紙が④色になる。
ろ紙Xに水酸化ナトリウム水溶液を しみこませると⑤____イオンが⑥____極に 移動するから⑦のリトマス紙が⑧色になる。

酸性・アルカリ性の強さを表すのに使う値が⑨____。純粋な水(中性)だと その値は⑩____でこれより大きいと⑪____性、小さいと⑫____性。 これを調べるために、⑬____っていう器具や、⑭____っていう紙を使うよ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

卵が腐っているか見分ける方法

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【実験】
鮮度の高い卵は水に沈み
鮮度の低い卵は水に浮く
この動画を見る 

筋肉で空を飛ぶのは可能なのか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
マッシュルのマッシュが空を飛ぶには足をどれくらいバタつかせてる必要があるのか解説していきます。
この動画を見る 
PAGE TOP