【日本史B】江戸時代まとめ②~共通テスト・2次対策~ - 質問解決D.B.(データベース)

【日本史B】江戸時代まとめ②~共通テスト・2次対策~

問題文全文(内容文):
【日本史B】江戸時代まとめ動画です
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】江戸時代まとめ動画です
投稿日:2019.05.15

<関連動画>

【社会】語呂合わせ <満州事変→日中戦争>

アイキャッチ画像
単元: #社会(中学受験)#社会(中学生)#社会(高校生)#日本史#歴史#歴史#近代・現代
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
歴史の語呂合わせ動画です!暗記に役立ててみてください!!
この動画を見る 

蘇我氏を倒す改革(10問)【歴史12/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・618年、隋にかわって○○が中国を統一した

・唐は○○などの法律や戸籍制度を整え大帝国となった

・独裁政治をしていた蘇我氏を倒し、新しい政治のしくみをつくる改革を何という?(645年)

・大化の改新の中心メンバーは○○と△△

・豪族が支配していた土地と人々を国家が直接支配するという方針を何という?

・663年 ○○の戦い
新羅・唐 VS 日本・百済

・中大兄皇子は即位して○○天皇となり初めて全国の△△をつくった

・672年 天智天皇の跡継ぎバトル
大友皇子 VS 大海人皇子

・壬申の乱に勝った大海人皇子が即位して○○天皇となった

・天武天皇の皇后であった○○天皇が改革を引継ぎ△△京を完成させた
この動画を見る 

清と朝鮮との関係(8問)【歴史58/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1871年 日本は清と対等な立場での条約(○○)を結んだ

・鎖国し日本との国交を拒んでいた朝鮮を武力で開国させようとする主張(○○)が高まった

・征韓論を主張していた○○や△△などが政府を去っていった

・1875年、日本の軍艦が朝鮮沿岸を無断で測量し朝鮮側と武力衝突した事件を○○事件という

・江華島事件の翌年、朝鮮に特使を派遣して朝鮮に不利な条約(○○)を認めさせた

・1875年 ロシアとの○○条約を結び、ロシアとの国境を確定させた

・1979年 琉球の人々の反対をおさえつけて、1872年に置いた琉球藩を廃止して○○を設置した

・琉球藩の設置から沖縄県の設置にいたる政策を○○という
この動画を見る 

【毎朝7時に投稿】第12回:Twitterに来た質問に答えてみました①

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#社会(高校生)#日本史#世界史#英検・TOEIC・IELTS・TOEFL・IELTS等#英検#英検2級#英検準1級#勉強法・その他#勉強法#その他#学部紹介#その他#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
今日はTwitterのDMで来た質問に答えてみました(パート1)
「高校3年生でGMARCH文系に行きたいと思っていますが、どのように勉強すればいいでしょうか?」
この動画を見る 

三都の繁栄と5代将軍(9問)【歴史41/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・17世紀末、○○、△△、ロロは大きく発展し、三都と呼ばれていた

・江戸は「○○」といわれる将軍の城下町で人口約100万人の大都市に成長した

・商業や金融の中心地だった大阪は諸藩の○○が置かれ、「△△」と呼ばれた

・京都は文化の中心地として栄え、○○織や清水焼など優れた工芸品を生産した

・都市では問屋や仲買などの大商人が○○をつくり、幕府の許可を得て営業を独占していた

・第5代将軍○○は儒学を奨励していて、なかでも身分秩序を重視する△△学を奨励していた

・綱吉は○○の令という極端な動物愛護令を出し、人々の生活を苦しめた

・綱吉は幕府の財政を補うために○○を大量に発行した

・○○は6代・7代将軍のもとで幕府政治の立て直しに努めた
この動画を見る 
PAGE TOP