【日本史B】飛鳥時代を14分でマスターする動画【共通テスト】 - 質問解決D.B.(データベース)

【日本史B】飛鳥時代を14分でマスターする動画【共通テスト】

問題文全文(内容文):
【日本史B】飛鳥時代の解説動画です
-----------------
それぞれ下線を埋めてください
▶7世紀後半 律令体制(天皇中心)
____難波宮(大阪)新潟に渟足柵、磐舟柵(蝦夷制圧)
____ ____を派遣、百済滅亡、白村江の戦い
天智天皇 近江大津宮 (滋賀) 近江令、____ (最初の戸籍)
     壬申の乱 ____ (弟)vs大友皇子(子)
____ 飛鳥浄御原宮(奈良)  ____(皇族の身分制度)
____ 藤原京(奈良) ____(6年ごと)、飛鳥浄御原令を施行

▶飛鳥時代の遷都
____(大阪)→____(滋賀)→____(奈良)→____(奈良) 694年→____(奈良) 710年

▶律令体制の役職
____民政・租税
____人事・学問
____詔書の作成
____外交事務・仏事

▶律令下の負担
   兵役・・・成年(正丁)3、4人に一人

____・・・九州の沿岸警備 3年間 東国の農民
____・・・都内の警備 1年間
____・・・凶作に備えて粟を備える
____・・・庸・調を中央に運ぶ
____・・・春に稲を貸し付ける、秋に利息と共に回収
単元: #社会(高校生)#日本史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】飛鳥時代の解説動画です
-----------------
それぞれ下線を埋めてください
▶7世紀後半 律令体制(天皇中心)
____難波宮(大阪)新潟に渟足柵、磐舟柵(蝦夷制圧)
____ ____を派遣、百済滅亡、白村江の戦い
天智天皇 近江大津宮 (滋賀) 近江令、____ (最初の戸籍)
     壬申の乱 ____ (弟)vs大友皇子(子)
____ 飛鳥浄御原宮(奈良)  ____(皇族の身分制度)
____ 藤原京(奈良) ____(6年ごと)、飛鳥浄御原令を施行

▶飛鳥時代の遷都
____(大阪)→____(滋賀)→____(奈良)→____(奈良) 694年→____(奈良) 710年

▶律令体制の役職
____民政・租税
____人事・学問
____詔書の作成
____外交事務・仏事

▶律令下の負担
   兵役・・・成年(正丁)3、4人に一人

____・・・九州の沿岸警備 3年間 東国の農民
____・・・都内の警備 1年間
____・・・凶作に備えて粟を備える
____・・・庸・調を中央に運ぶ
____・・・春に稲を貸し付ける、秋に利息と共に回収
投稿日:2020.07.07

<関連動画>

憲法の発布(10問)【歴史60/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・1884年 埼玉県で農民らが高利貸料 郡役所をおそう○○事件がおきた

・1885年 政府は○○制度を創設し、△△が初代の内閣総理大臣に就任した

・内閣制度を創設する前に、 伊藤博文は自分でヨーロッパに留学して君主権の強い○○の憲法などを学んだ

・1889年2月11日、天皇が国民に あたえるという形で○○憲法が発布された

・憲法発布の式典では、天皇から首相の○○に憲法が手渡された

・この憲法では、○○の招集や解散・ 条約の締結・軍隊の指揮・戦争を始めることなどが、△△の権限として明記された

・当時の議会は○○院と△△院 の二院制だった

・国民は「○○」とされ、法律の範囲内で言論、出版、信仰の自由などの権利が認められた

・1890年 ○○が出されて、忠君愛国の 道徳が教育の柱とされた

・衆議院議員の選挙権があたえられたのは 「直接国税○円以上納める満△歳以上の△△」

この動画を見る 

三都の繁栄と5代将軍(9問)【歴史41/さくっ答シリーズ】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近世
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
・17世紀末、○○、△△、ロロは大きく発展し、三都と呼ばれていた

・江戸は「○○」といわれる将軍の城下町で人口約100万人の大都市に成長した

・商業や金融の中心地だった大阪は諸藩の○○が置かれ、「△△」と呼ばれた

・京都は文化の中心地として栄え、○○織や清水焼など優れた工芸品を生産した

・都市では問屋や仲買などの大商人が○○をつくり、幕府の許可を得て営業を独占していた

・第5代将軍○○は儒学を奨励していて、なかでも身分秩序を重視する△△学を奨励していた

・綱吉は○○の令という極端な動物愛護令を出し、人々の生活を苦しめた

・綱吉は幕府の財政を補うために○○を大量に発行した

・○○は6代・7代将軍のもとで幕府政治の立て直しに努めた
この動画を見る 

【早稲田文学部・人間科学部の世界史分析+日本史最後の配信残り3学部の具体的狙い】代ゼミ・ユーテラ講師が入試解析&残りの学部別の狙い&アドバイスします!

アイキャッチ画像
単元: #日本史#世界史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#早慶
指導講師: 世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
早稲田文学部・人間科学部の世界史分析+日本史最後の配信残り3学部の具体的狙い
「入試解析&残りの学部別の狙い&アドバイス」をしています!
この動画を見る 

ヤマト政権の中央集権体制【ゼロから日本史11講 】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
講師情報
相澤理(あいざわおさむ)
1973年生まれ。
開成中・高校を経て、東京大学文学部中国思想文化学科卒業。
Z会マスターコース、市進予備校などで、数多くの東大合格者を輩出する。
この動画を見る 

日本のはじまり縄文時代【ゼロから日本史1講】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
日本史:相澤理
元東進ハイスクール講師

#縄文時代
この動画を見る 
PAGE TOP