【受験算数】速さに関する問題(C3):バス停まで歩く - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】速さに関する問題(C3):バス停まで歩く

問題文全文(内容文):
太郎くんは家からバス停まで歩き、7分待ったあとバスに乗って駅に着きました。家を出てから駅に着くまでにかかった時間は23分でした。帰りは駅から行きと同じ道を歩いて65分で家に着きました。バスの速さは分速550m、歩く速さは時速3.6kmとします。
(1)家から駅までの道のりは何mですか。
(2)家からバス停までの道のりは何mですか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:30 (1)解説
1:26 (2)解説
2:21 エンディング

単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
太郎くんは家からバス停まで歩き、7分待ったあとバスに乗って駅に着きました。家を出てから駅に着くまでにかかった時間は23分でした。帰りは駅から行きと同じ道を歩いて65分で家に着きました。バスの速さは分速550m、歩く速さは時速3.6kmとします。
(1)家から駅までの道のりは何mですか。
(2)家からバス停までの道のりは何mですか。
投稿日:2024.09.29

<関連動画>

2021 日大習志野 角の和

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
6つの正方形を並べた長方形
$\angle x + \angle y = ?$

2021日本大学習志野高等学校
この動画を見る 

中学受験算数「和差算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第1回和差算②

例1
長さ80cmのはり金を曲げて長方形を作ったところ、たての長さが 横の長さよりも10cm長くなりました。
たての長さは何cmですか。

例2
3つの整数A、B、Cがあります。
AとBの和が53、BとCの和が28、CとAの和が51のとき、Cはいくつですか。
この動画を見る 

【第5問】芝浦工業大学附属中学の2020年入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#芝浦工業大学付属中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
芝浦工業大学附属中学の2020年入試問題第5問を解説します。
この動画を見る 

小学生の知識だけで解ける?簡単そうで意外と難しい珠玉の一題!【視聴者様作成問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の色付き部分(三角形ABD+三角形DEC)の面積は?
*図は動画内参
この動画を見る 

2023年灘中学校入試問題「場合の数」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#場合の数#場合の数#灘中学校
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年灘中学校入試問題「場合の数」
※動画内の図参照

(1)三角形ができない3点の選び方は何通りあるか求めよ

(2)三角形ができる選び方は何通りあるか求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP