【理科】中3-9 イオンの移動① - 質問解決D.B.(データベース)

【理科】中3-9 イオンの移動①

問題文全文(内容文):
電流が流れるようにするために ①が____混ぜてある。
ろ紙にうすい塩酸をしみこませておくと、 そこが②____色になり、その色は③____極 に移動していく。これは塩酸の中の ④____ イオンである⑤____ イオンが移動する からなんだ。こういう風に電離して③____イオンを生じる化合物をのっていうよ!

次に、水酸化ナトリウム水溶液をしみこませた 3紙でやると、そこがの色になり、その色は ⑧____極に移動していく。これは水酸化ナトリウム 水溶液の中⑨____のイオンである⑩____イオンが移動するから。そして、こういう風に電離して⑩____イオンを生じる化合物を⑪____っていうよ!

【イオン式】
⑫HCI→⑫____+CI⁻
⑬NaOH → Na+ + ⑬____
⑭ H₂SO₄ →⑭____ +SO₄⁻
⑮ KOH + K⁺ + ⑮____
※図は動画内参照
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
電流が流れるようにするために ①が____混ぜてある。
ろ紙にうすい塩酸をしみこませておくと、 そこが②____色になり、その色は③____極 に移動していく。これは塩酸の中の ④____ イオンである⑤____ イオンが移動する からなんだ。こういう風に電離して③____イオンを生じる化合物をのっていうよ!

次に、水酸化ナトリウム水溶液をしみこませた 3紙でやると、そこがの色になり、その色は ⑧____極に移動していく。これは水酸化ナトリウム 水溶液の中⑨____のイオンである⑩____イオンが移動するから。そして、こういう風に電離して⑩____イオンを生じる化合物を⑪____っていうよ!

【イオン式】
⑫HCI→⑫____+CI⁻
⑬NaOH → Na+ + ⑬____
⑭ H₂SO₄ →⑭____ +SO₄⁻
⑮ KOH + K⁺ + ⑮____
※図は動画内参照
投稿日:2013.04.27

<関連動画>

【CuOなどと違ってなぜ途中に数字が入る!?】Ag2OやNa2CO3のような化学式の考え方をチェック〔現役塾講師解説、中学理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学理科
化学式の考え方について解説します。
この動画を見る 

【理科】中3-5 電解質の水溶液の金属板

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右図のような装置で電流をとり出すには、 ①__種類の金属板を使って、水溶液は、 ②__か③__ を使おう!

もし、電圧計の針が右にふれたなら、十端子に つないだ金属板が④__極ってことになるよ。
電圧計をモーターに変えてつないだままにすると、回り方は⑤______
このように電解質の水溶液に⑥__種類の金属板を入れて導線でつなぐと 金属の間に⑦__が生じる。これを⑧___っていうよ!!
食塩水と備長炭とアルミニウムはくで作ったのを⑨__ といって、これから長時間電流をとり出すと⑩__ が⑪__ 。
これは、物質が もっている⑫___エネルギーを⑬___エネルギーに変えているからなんだ!
※図は動画内参照
この動画を見る 

これヤバない?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
水が一瞬で凍る原理を解説
この動画を見る 

【中1 理科】  1-②④ 有機物と無機物

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 有機物と無機物
[解説]
●水にとかす?
・砂糖→(   )
・食塩→(   )
・デンプン→(   )

●熱する?
・砂糖→(   )
・食塩→(   )
・デンプン→(   )

※熱してこげるのは(   )があるから。
→さらに(   )と(   )ができる。

※図は動画内参照
この動画を見る 

え?溶けてる?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
暑すぎてコンクリートが溶けた動画
アスファルト,レミファルトの説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image