【受験算数】小数・分数:⑧単位分数の和 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】小数・分数:⑧単位分数の和

問題文全文(内容文):
大問1
今から何千年も前のエジプトの人々が、分数を分母の異なる単位分数の和で表した記録がたくさん発見されています。(単位分数とは$\displaystyle \frac{1}{2}、\frac{1}{3}、\frac{1}{4}…$のように分子が1の分数をいいます。)
$\displaystyle \frac{4}{5}=\frac{1}{2}+\frac{1}{4}+\frac{1}{20} \frac{3}{8}=\frac{1}{3}+\frac{1}{24} \frac{8}{9}=\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\frac{1}{18}$ のようなものです。
 このような表し方として、次のような方法が考えられます。たとえば$\displaystyle \frac{4}{5}$について 考えると、$\displaystyle \frac{4}{5}$は$\displaystyle \frac{1}{2}$より大きいのでまず$\displaystyle \frac{1}{2}$をとると、$\displaystyle \frac{4}{5}-\frac{1}{2}=\frac{3}{10}、\frac{3}{10}$から$\displaystyle \frac{1}{3}$はとれないので$\displaystyle \frac{1}{4}$をとると、$\displaystyle \frac{3}{10}-\frac{1}{4}=\frac{1}{20}$、したがって$\displaystyle \frac{4}{5}=\frac{1}{2}+\frac{1}{4}+\frac{1}{20}$と
できます。
この方法で次の分数を単位分数の和で表しなさい。

(1) $\displaystyle \frac{3}{4}$
(2) $\displaystyle \frac{4}{7}$
(3)  $\displaystyle \frac{11}{35}$

大問2
この方法で次の分数を単位分数の和で表しなさい。

(1) $\displaystyle \frac{2}{7}$
(2) $\displaystyle \frac{11}{12}$
(3) $\displaystyle \frac{5}{13}$
チャプター:

0:00 オープニング
0:10 大問1(1)
2:13 大問1(2)
2:51 大問1(3)
5:24 大問2(1)
6:12 大問2(2)
6:59 大問2(3)

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
大問1
今から何千年も前のエジプトの人々が、分数を分母の異なる単位分数の和で表した記録がたくさん発見されています。(単位分数とは$\displaystyle \frac{1}{2}、\frac{1}{3}、\frac{1}{4}…$のように分子が1の分数をいいます。)
$\displaystyle \frac{4}{5}=\frac{1}{2}+\frac{1}{4}+\frac{1}{20} \frac{3}{8}=\frac{1}{3}+\frac{1}{24} \frac{8}{9}=\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\frac{1}{18}$ のようなものです。
 このような表し方として、次のような方法が考えられます。たとえば$\displaystyle \frac{4}{5}$について 考えると、$\displaystyle \frac{4}{5}$は$\displaystyle \frac{1}{2}$より大きいのでまず$\displaystyle \frac{1}{2}$をとると、$\displaystyle \frac{4}{5}-\frac{1}{2}=\frac{3}{10}、\frac{3}{10}$から$\displaystyle \frac{1}{3}$はとれないので$\displaystyle \frac{1}{4}$をとると、$\displaystyle \frac{3}{10}-\frac{1}{4}=\frac{1}{20}$、したがって$\displaystyle \frac{4}{5}=\frac{1}{2}+\frac{1}{4}+\frac{1}{20}$と
できます。
この方法で次の分数を単位分数の和で表しなさい。

(1) $\displaystyle \frac{3}{4}$
(2) $\displaystyle \frac{4}{7}$
(3)  $\displaystyle \frac{11}{35}$

大問2
この方法で次の分数を単位分数の和で表しなさい。

(1) $\displaystyle \frac{2}{7}$
(2) $\displaystyle \frac{11}{12}$
(3) $\displaystyle \frac{5}{13}$
投稿日:2024.11.07

<関連動画>

因数分解:和洋国府台女子高校~入試問題解法 その2

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#過去問解説(学校別)#高校入試過去問(数学)#和洋国府台女子高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 和洋国府台女子高校

次の式
$3ab-12a-b+4$
を因数分解せよ。
この動画を見る 

【中学受験算数】碁石の特殊問題!誰でも解けるスマートな方法!【毎日1題中学受験算数49】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図のように碁石を正方形の形に3列にして囲みました。一番外側の碁石の数を数えると96個ありました。碁石は全部でいくつありますか。
*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】投票算:投票算のやり方をわかりやすく教えます!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)80人の中から1人の代表を選挙で選びます。このとき、何票以上あれば必ず当選しますか。
(2)38人の学級で3人の代表を選ぶのに、1人1票で1名の名前を書いて投票します。無効投票はないものとすると、最低何票とれば当選確実になりますか。
この動画を見る 

【中学受験算数】1分でひらめかないとヤバイ!?超基本の算数クイズ【毎日1題中学受験算数41】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
△が3個集まると▢1個に置き換え、▢が3個集まると○1個に置き換え、○が3個集まると☆1個に置き換えます。
(1)△41個をできるだけ少ない記号で表しましょう。
(2)☆☆○▢▢△は、△いくつ分ですか。
この動画を見る 

【受験算数】和と差に関する問題:甲乙が射的をし、的中時は甲4点乙5点の得点、的中しないと甲2点乙3点の失点となる。甲乙が20発ずつ発射し、で合計28発が的中、甲が乙より20点多い。甲の的中した数は?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
甲乙2人が射的をしました。的中した時は、1発につき甲は4点、乙は5点の得点になりますが、的中しないと1発につき甲は2点、乙は3点の失点となります。いま、甲乙が20発ずつ発射して2人で合計28発が的中し、得点は甲が乙より20点多くなりました。甲の的中した数は何発ですか?
この動画を見る 
PAGE TOP