【理科】中1-28 水にとけた物質をとり出す① - 質問解決D.B.(データベース)

【理科】中1-28 水にとけた物質をとり出す①

問題文全文(内容文):
まず、物質は温度が高いと、とける量が① ___んだけど、今回使った食塩は温度を 変えても② ___ 。
だから、今回の実験で$¥boxed { 1 }$の段階でとけ残りが少なかった のは③ ___で、$¥boxed { 2 }$でとける量に大きな変化があったのは④ ___だね!
そして、$¥boxed { 3 }$で冷やすと$¥boxed { A }$は⑤ ___けど、$¥boxed { B }$は⑥ ___。それを観察すると、 いくつかの平面で囲まれた規則正しい形をしているんだ。これを⑦ ___っていうよ! ちなみに食塩には別の呼び方があって⑧ ___っていうから覚えておこうね!!
※図は動画内参照
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
まず、物質は温度が高いと、とける量が① ___んだけど、今回使った食塩は温度を 変えても② ___ 。
だから、今回の実験で$¥boxed { 1 }$の段階でとけ残りが少なかった のは③ ___で、$¥boxed { 2 }$でとける量に大きな変化があったのは④ ___だね!
そして、$¥boxed { 3 }$で冷やすと$¥boxed { A }$は⑤ ___けど、$¥boxed { B }$は⑥ ___。それを観察すると、 いくつかの平面で囲まれた規則正しい形をしているんだ。これを⑦ ___っていうよ! ちなみに食塩には別の呼び方があって⑧ ___っていうから覚えておこうね!!
※図は動画内参照
投稿日:2013.06.29

<関連動画>

【短時間で演習!!】よく出る化学反応式の作り方を確認〔現役講師解説、中学2年、理科〕

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
中学2年生 理科 演習
よく出る化学反応式の作り方を解説します。
この動画を見る 

【中学理科】原子の構造とイオン 1-1【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#理科(中学生)#化学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
原子の構造とイオン 1-1の説明動画です
この動画を見る 

水素の音ってなに?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
水素水とか水素の音って何なんですか?
この動画を見る 

重曹とクエン酸を混ぜたら出る泡は??

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
重曹とクエン酸を混ぜたら出る泡はなんですか?
この動画を見る 

なんで,既に燃えてる水で火が消えるの?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
なんですでに消えている水が火を消せるんですか?
この動画を見る 
PAGE TOP