問題文全文(内容文):
1⃣左図は9月12日の21時に北の空を観察したときのものです。
(1)ほとんど動かないあの星の名前は__です
(2)いの星座の名前は__座です
(3)1時間後に観察すると、いの星座は(か·き)の向きに(15・30)度回転した位置に見える。これは.地球が(自転・公転)しているために起こる見かけの動きです。
2⃣左図は7月7日の20時,22時,24時に南の空のある星座を観察したものです
(1)ある星座の名前は__座です
(2)24時に観察したのは,図のあ~うのうち__です
3⃣ある日の18時に北の空を観察したら左図のあの位置に北と七星が見えた
(1)同じ日の22時には,北と七星は左図の__の位置に見える
(2)2ヵ月後の18時に観察すると,北と七星は左図の__の位置に見える
(3)2ヵ月後の22時に観察すると,北と七星は左図の__の位置に見える
1⃣左図は9月12日の21時に北の空を観察したときのものです。
(1)ほとんど動かないあの星の名前は__です
(2)いの星座の名前は__座です
(3)1時間後に観察すると、いの星座は(か·き)の向きに(15・30)度回転した位置に見える。これは.地球が(自転・公転)しているために起こる見かけの動きです。
2⃣左図は7月7日の20時,22時,24時に南の空のある星座を観察したものです
(1)ある星座の名前は__座です
(2)24時に観察したのは,図のあ~うのうち__です
3⃣ある日の18時に北の空を観察したら左図のあの位置に北と七星が見えた
(1)同じ日の22時には,北と七星は左図の__の位置に見える
(2)2ヵ月後の18時に観察すると,北と七星は左図の__の位置に見える
(3)2ヵ月後の22時に観察すると,北と七星は左図の__の位置に見える
チャプター:
0:00 オープニング
0:16 今日の内容説明
1:08 北の空の星の動きについて
4:48 北以外の星の動きについて
8:44 星の1年の動きについて
12:32 練習問題①② 問題提示
12:41 練習問題① 北の空の星の動き 問題解説
13:57 練習問題② 南の空の星の動き 問題解説
14:55 練習問題③ 問題提示
15:02 練習問題③ 問題解説
17:45 まとめ
18:06 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
19:11 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)
単元:
#理科(中学受験)#地学分野
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣左図は9月12日の21時に北の空を観察したときのものです。
(1)ほとんど動かないあの星の名前は__です
(2)いの星座の名前は__座です
(3)1時間後に観察すると、いの星座は(か·き)の向きに(15・30)度回転した位置に見える。これは.地球が(自転・公転)しているために起こる見かけの動きです。
2⃣左図は7月7日の20時,22時,24時に南の空のある星座を観察したものです
(1)ある星座の名前は__座です
(2)24時に観察したのは,図のあ~うのうち__です
3⃣ある日の18時に北の空を観察したら左図のあの位置に北と七星が見えた
(1)同じ日の22時には,北と七星は左図の__の位置に見える
(2)2ヵ月後の18時に観察すると,北と七星は左図の__の位置に見える
(3)2ヵ月後の22時に観察すると,北と七星は左図の__の位置に見える
1⃣左図は9月12日の21時に北の空を観察したときのものです。
(1)ほとんど動かないあの星の名前は__です
(2)いの星座の名前は__座です
(3)1時間後に観察すると、いの星座は(か·き)の向きに(15・30)度回転した位置に見える。これは.地球が(自転・公転)しているために起こる見かけの動きです。
2⃣左図は7月7日の20時,22時,24時に南の空のある星座を観察したものです
(1)ある星座の名前は__座です
(2)24時に観察したのは,図のあ~うのうち__です
3⃣ある日の18時に北の空を観察したら左図のあの位置に北と七星が見えた
(1)同じ日の22時には,北と七星は左図の__の位置に見える
(2)2ヵ月後の18時に観察すると,北と七星は左図の__の位置に見える
(3)2ヵ月後の22時に観察すると,北と七星は左図の__の位置に見える
投稿日:2022.02.11