【中1 理科】 1-②⑥ 4つの気体 - 質問解決D.B.(データベース)

【中1 理科】  1-②⑥ 4つの気体

問題文全文(内容文):
中1 理科 4つの気体
[解説]
①酸素←二酸化マンガン+オキシドール
・水上置換 ※とけにくい
②二酸化炭素←石灰石+うすい塩酸
・水上置換 ※とけにくい
・下方置換 ※密度が大
③水素←亜鉛+うすい塩酸(硫酸)
・水上置換 ※とけにくい
④アンモニア←塩化アンモニウム+水酸化カルシウム
・上方置換 ※密度が小

<それぞれの特徴>
・水上置換‥(       )
・下方置換‥(       )
・上方置換‥(       )

※図は動画内参照
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 4つの気体
[解説]
①酸素←二酸化マンガン+オキシドール
・水上置換 ※とけにくい
②二酸化炭素←石灰石+うすい塩酸
・水上置換 ※とけにくい
・下方置換 ※密度が大
③水素←亜鉛+うすい塩酸(硫酸)
・水上置換 ※とけにくい
④アンモニア←塩化アンモニウム+水酸化カルシウム
・上方置換 ※密度が小

<それぞれの特徴>
・水上置換‥(       )
・下方置換‥(       )
・上方置換‥(       )

※図は動画内参照
投稿日:2012.07.07

<関連動画>

【中1 理科】  1-②① 物質とか金属とか

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 理科 物質とか金属とか
[解説]
①ものを外見で判断する場合→(   )
 ものをつくっている材料で判断する場合→(   )
②金属とは? ←→ 非金属
  ↓
・電気をよく通す。
・みがくとかがやく。(    )
・たたくとよくのびる。
・熱をよく通す。
※磁石はNG
 ・アルミニウム
 ・銅
この動画を見る 

【理科】中3-1 塩化銅水溶液の分解

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
塩化銅→①____(気体) + ②____(固体)
陽極→③____陰極→④____

塩酸→⑤____(気体)+⑥____(気体)
陽極→⑦____ 陰極→⑧____
水溶液にすると電流が流れる物質を
⑨____、流れない物質を⑩____という。
図で、右は⑪____極、左は⑫____極なので、
右には⑬____色のが付着する。
これをこすると⑮____がある。
そして、左からはブクブクと気体である⑯____が発生する。
だから、左の電極の近くの水溶液を赤インクにいれると
色が⑰____。
これは、⑯____に⑱____作用があるからなんだ!!
こういう分解の方法を⑲____っていうんだよね!

【おまけ】こいつらについて覚えておいて!
塩酸=⑳___ 、食塩=㉑___
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-9  色々燃やしてみた

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑳の空欄と式を埋めよ
【銅】
銅板を熱すると表面が黒ずむ。
これは①____からで
その物質を②____という!!
もちろん重さは③____ なる。
式④________________

【マグ】
上と同じようにマグネシウムを 熱すると、
酸化するときに、多くの⑤____ や⑥____をともなう。
これを燃焼っていうんだよね!!
式⑦________________

【木炭】
木炭を燃やすと⑧____が発生する。
これは木炭の⑨____という成分が酸素と化合したからなんだ。
だから⑧を集気びんに集めて石灰水を入れて振ると⑩____。
式⑪________________

【ロウ、エタノール】
ロウやエタノールは⑫____といって、主に
⑬____と⑭____ からできた化合物なんだ。
これらを集気びんの中で燃やすと、⑮____ができるから 内側がくもるし、⑯____ができるから、石灰水を入れて振ると⑰________。

【水素と酸素】
水素と酸素の混合気体に点火すると⑱____ができる。 ・このとき酸化されたのは⑲____だね!
式⑳________________
この動画を見る 

【中学理科】状態変化と温度~沸点と融点~ 2-12【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
状態変化と温度 沸点と融点の説明動画です
この動画を見る 

【理科】中1-32 状態変化するときの温度①(水とエタノール編)

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
氷を加熱していくとの①___℃でとけ始めて、さらに加熱していくと ②___℃で沸騰が始まる。また、エタノールは③ ___から直接加熱しないで$\boxed { A }$のようにする。そのとき、④ ___ために⑤___をいれておく。
ちなみにエタノールは⑥___℃で沸騰し始める!
固体がとけて液体に変わるときの温度を⑦___、液体が沸騰して気体に変わるときの温度を⑧___という。
⑦と⑧は物質の⑨___には関係なく、物質の⑩ によって決まっている。
$\boxed { B } $を見ると、153℃のとき、水は⑬___体、水銀は⑭___体で、-15℃のとき、水は個⑮___体、水銀は⑯___体なのが分かる!!
※図・表は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP