大学入試の「英語」を擬人化してみた(東大、京大、阪大、東工大編) - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試の「英語」を擬人化してみた(東大、京大、阪大、東工大編)

問題文全文(内容文):
勉強法
単元: #英語(高校生)#勉強法・その他#その他
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
勉強法
投稿日:2024.03.02

<関連動画>

【英語講師オーディション】パト先生総集編

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#勉強法・その他#その他
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
【英語講師オーディション】パト先生総集編です。
この動画を見る 

【数学】数学の記述力を上げる!偏差値84.9の答案作成力~部分点が稼ぎやすい答案の3つの書き方~京大模試全国一位の勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #勉強法・その他#その他
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
部分点が稼ぎやすい答案の3つの書き方
「数学の記述力」についてお話しています。
この動画を見る 

【保存版】英語学習につかえるサイト・アプリ(Reading編)

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#長文読解#勉強法・その他#その他
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
単調な英語学習に飽きた人向け。
Readingに関するサイト・アプリを紹介します。
この動画を見る 

【英語・現代文・倫理】「パノプティコン」って何?2021・早稲田文化構想

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#勉強法・その他#大学入試過去問(英語)#学校別大学入試過去問解説(英語)#その他#早稲田大学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
現代文や倫理でも知っておいてほしい「パノプティコン」が英語にも出題されています。どの説明が正しいでしょう。
The so-called 'Panopticon' seems to be a device which
(a) effectively protects human beings from the plague.
(b) encourages individuals to act more freely inside.
(c) helps the state control its subjects efficiently.
(d) imprisons people if they do not follow the rules.
早稲田・文化構想 2021
この動画を見る 

予備校講師は儲かるのか?【河合塾成川先生コラボ】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#勉強法・その他#その他
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
成川先生との対談動画です。

予備校講師のお金事情に迫ります!
この動画を見る 
PAGE TOP