2023年立教新座中算数「回転図形の面積」 - 質問解決D.B.(データベース)

2023年立教新座中算数「回転図形の面積」

問題文全文(内容文):
【回転図形の面積】
点Aを中心に△ABCを時計回りに90°回転させると、点Bは半径____cm、
中心角の____°の弧BB'を描く。
同様に、点Cは半径____cm.中心角____°の弧CC'を描く。
△ABCが通過した部分は、動画内図の全体ACBB'である。

△ABCが通過した部分、ACBB'は動画内の図のように、△ABC+扇形ABB'と
表せ、この面積が____cm²なので、
△ABC+____$\times$____$\times$3.14$\times \displaystyle \frac{□}{360°}=$____cm²
△ABC+____=____
△ABC=____ - ____ = ____cm²
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【回転図形の面積】
点Aを中心に△ABCを時計回りに90°回転させると、点Bは半径____cm、
中心角の____°の弧BB'を描く。
同様に、点Cは半径____cm.中心角____°の弧CC'を描く。
△ABCが通過した部分は、動画内図の全体ACBB'である。

△ABCが通過した部分、ACBB'は動画内の図のように、△ABC+扇形ABB'と
表せ、この面積が____cm²なので、
△ABC+____$\times$____$\times$3.14$\times \displaystyle \frac{□}{360°}=$____cm²
△ABC+____=____
△ABC=____ - ____ = ____cm²
投稿日:2023.11.22

<関連動画>

三平方の定理使わずに解ける?中学入試 甲陽学院

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中3数学#三平方の定理#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積=?
*図は動画内参照

甲陽学院中学校
この動画を見る 

【小4算数】【教科書準拠】がい数の範囲と表し方を世界一分かりやすく解説!!【小4算数基礎講座 第25回 】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣四捨五入で百の位までのがい数にしたとき、2800になる数のはんいを、以上、未満を使って表しましょう。

2⃣下の表は、あきらさんの市の園児、児童、生徒の数を調べたものです。
(1)上の表の人数を四捨五入で、上から2けたのがい数にして、表に書き入れましょう。
(2)上の表をぼうグラフに表しましょう。

*図・表は動画内参照
この動画を見る 

計算の裏技!?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$97 \times 96=9312$
一瞬で解く方法解説
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-2  円の面積 ・ 応用編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
複雑な図形にはパズルみたいに①____にして
考えよう!!

◎□の部分の面積と周りの長さをだそう!
②面積
③まわり

④面積
⑤まわり

⑥面積
⑦まわり

⑧面積
⑨まわり

⑩面積
⑪まわり
※図は動画内参照
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-42  柱状グラフ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#表とグラフ#表とグラフ・集合
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小6 算数 柱状グラフ
以下の問に答えよ
空き缶をひろったぜ!!
<ひろった空き缶の数(個)と人数(人)の表>
・ 5以上 ~ 10未満(個)‥___(人)
・10以上 ~ 15未満(個)‥___(人)
・15以上 ~ 20未満(個)‥___(人)
・20以上 ~ 25未満(個)‥___(人)
・25以上 ~ 30未満(個)‥___(人)
①(上の表から)グラフを完成させよう!
<個数と、人数のグラフをつくる>
[ポイント]こういうグラフを②____っていうよ!
③グラフだけを見て、求められるものはどれだ?
[ア] 20こ以上 25こ未満の人数
[イ] 15こ未満の人数の割合
[ウ] 平均の個数
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP