流水算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座17】 - 質問解決D.B.(データベース)

流水算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座17】

問題文全文(内容文):
例題1 
川の上流のP地点から1.2㎞離れた下流のQ地点まで船で往復するのに、
行きは4分、帰りは6分かかりました。
このとき、川の流れの速さと、この船の静水時の速さはそれぞれ毎分何mですか。

例題2
ある船で川上のP地点から川下のQ地点まで往復すると、行きに1時間20分、
帰りに2時間かかりました。
もし、帰りに川の流れの速さが行きの2倍になると、帰りにかかる時間は
2時間よりも何分長くなってしまいますか。

例題3
上りのエスカレーターがあります。
1階から2階まで行くのに、立ち止まったまま上ると40秒、毎秒2段ずつ歩きながら上ると15秒かかります。
このエスカレーターを毎秒1段ずつ歩いて上ると、1階から2階まで何秒かかりますか。
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1 
川の上流のP地点から1.2㎞離れた下流のQ地点まで船で往復するのに、
行きは4分、帰りは6分かかりました。
このとき、川の流れの速さと、この船の静水時の速さはそれぞれ毎分何mですか。

例題2
ある船で川上のP地点から川下のQ地点まで往復すると、行きに1時間20分、
帰りに2時間かかりました。
もし、帰りに川の流れの速さが行きの2倍になると、帰りにかかる時間は
2時間よりも何分長くなってしまいますか。

例題3
上りのエスカレーターがあります。
1階から2階まで行くのに、立ち止まったまま上ると40秒、毎秒2段ずつ歩きながら上ると15秒かかります。
このエスカレーターを毎秒1段ずつ歩いて上ると、1階から2階まで何秒かかりますか。
投稿日:2024.05.24

<関連動画>

中学受験算数「流水算③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第35回流水算③

例題
川の下流にあるA地点から上流にあるB地点まで、ボートをこいで川を一定の速さで上りました。
途中、何分間かこぐのをやめたところ、P地点からQ地点まで流されました。 右のグラフは、そのときの 様子を表したものです。

(1) A地点からB地点 までの距離は何m ですか。

(2) 静水時のホートの速さは、分速何mですか。
この動画を見る 

解けなきゃヤバい!使える基礎テクがぎっしり詰まった良問!【中学受験算数】【入試問題】【藤嶺学園藤沢中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のような長方形があり、内部のひし形は、対角線の長さがそれぞれ2㎝、1㎝です。
斜線部分の面積は?

・左図は1辺10㎝の正方形と半径5㎝の円、半径10㎝のおうぎ形を組み合わせた図形です。
斜線部分の面積は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「和差算③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第1回和差算③

例題
Aくん、Bくん、Cくんの3人でアメ100個を分けました。
Aくんは3人の中で1番多くアメをもらいました。 アメの個数のちがいは、AくんとBくんでは5個 ,
BくんとCくんでは2個です。このとき、Aくんのアメの個数は何個ですか。
この動画を見る 

灘中学校2023年計算問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#灘中学校
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
灘中学校2023年計算問題
$2023 \times (\displaystyle \frac{1}{14}-\displaystyle \frac{1}{15}) \times \displaystyle \frac{1}{17} \times \displaystyle \frac{1}{17}=1 \div (81-□)$
この動画を見る 

簡単に解けそうであと一手が分からない難問!あなたはきちんと論理的に解けますか?【中学受験算数】【入試問題】【鎌倉学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は1辺の長さが等しい正六角形と正方形です。
点Aが正六角形の対称の中心のとき、㋐は何度?

・左図で㋐と㋑、㋒と㋓の角度の比は、それぞれ1:2です。
このとき、㋐の角度は?

・左図のように、五角形の頂点の1つが円の中心の上に、残りの4つの頂点が円周上にあります。
角xは何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP