【第41問】東大寺学園中学2017年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】 - 質問解決D.B.(データベース)

【第41問】東大寺学園中学2017年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

問題文全文(内容文):
色のついた部分の面積は?

2017東大寺学園中学入試過去問
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#平面図形その他#東大寺学園中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
色のついた部分の面積は?

2017東大寺学園中学入試過去問
投稿日:2021.09.28

<関連動画>

【中学受験問題に挑戦】79 (”大人”は頭の体操) 円のなかに6つの円

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
赤い円の面積は?
※紺色の部分の面積=30cm²
※大きい円の内に同じ大きさの小さい円が6個ぴったりはいってる。
※円周率=3.14
※図は動画内参照
この動画を見る 

つるかめ算の面積図【中学受験算数・SPI対策・中学入試】勉強法

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
鶴亀算に関して解説していきます。
この動画を見る 

感動!この問題の答えが美しすぎる!超気持ちいい良問!【集合体恐怖症の方は閲覧注意】【中学受験算数】【入試問題】【帝京大学中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021日本大学中学校
直角三角形ABCを、Cを中心として90°回転させたとき、太線内の面積は?

2021成蹊中学校
1辺が12cmの正方形ABCDの中に、点B、点Cのそれぞれを中心とする半径12cmの
円の一部をかき、さらに対角線ACをかく。
このとき,
(1)㋐の部分の周の長さは?

(2)㋐と㋑の部分の面積差は?

2021帝京大学中学校
左図は正方形と円を組み合わせた図形です。斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】95 (”大人”は頭の体操)3つの三角形の世界(面積問題)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
正12角形 の面積を求めよ。

正12角形は半径4cmの円にぴったり入っています

※●は円の中心

【中学受験問題に挑戦】(”大人”は頭の体操)

※図は動画内参照
この動画を見る 

【算数練習】70 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
青線(辺DN)の長さを求めよ。

・直線MNは台形ABCD
の面積を2等分している。

・AMの長さ=BMの長さ

※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image