【日本史B】これで完璧・共通テスト 室町文化【共通テスト・私立対策】 - 質問解決D.B.(データベース)

【日本史B】これで完璧・共通テスト 室町文化【共通テスト・私立対策】

問題文全文(内容文):
【日本史B】室町文化 共通テスト・私立対策動画です
-----------------
下記を、鎌倉文化・室町文化にそれぞれ分けてください
・村田珠光が侘茶を創始
・神皇正統記
・愚管抄
・十六夜日記
・禁秘抄(有職故実)
・風姿花伝
・男衾三郎絵巻
・猿楽能


下線を埋めてください
▶北山文化(3代将軍 足利義満)
・絵画
 明兆、如拙、周文(臨済宗の僧)の水墨画 如拙の作品名は「____」
・芸術
 北山文化では____が栄えた。____親子が大成
 世阿弥は「____」を著した
 能の合間には____が演じられた
・文学
 南北朝の動乱を記した書物
 南朝の立場 北畠親房「____」 北朝の立場「____」
 公家の立場「____」 客観的な立場「____」

▶北山(南北朝) 文化(3代将軍 足利義満)
・宗教
 五山・十刹の制 臨済宗の寺院にランクをつけた。
 京都五山、鎌倉五山 別格上位の____

 漢文学を中心とした五山文学と呼ばれる漢詩集の出版
 代表人物は____
・連歌(南北朝時代) ____「菟玖波集」 応安新式を記す

▶東山文化(8代将軍 足利義政)
・絵画 雪舟が水墨画を大成 「四季山水図」
・芸術
 侘茶 ____が創始、____が継承、____(桃山文化)が大成
 立花 ____ 小歌の____ 盆踊りの元祖 風流踊り
・文学
 一条兼良 有職故実の書である「____」
 政治意見書「____」
 古今和歌集の解釈を師匠から弟子に____
・宗教
 幕府の保護を受けない禅宗寺院 ____が強くなる
 臨済宗の一休宗純が所属した____は有名

 度会家行 伊勢神道(鎌倉)→____
・連歌 ____「新撰菟玖波集」、____ 俳諧連歌「犬筑波集」
・教育 ____ 足利学校 教科書として「____」
単元: #社会(高校生)#日本史
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】室町文化 共通テスト・私立対策動画です
-----------------
下記を、鎌倉文化・室町文化にそれぞれ分けてください
・村田珠光が侘茶を創始
・神皇正統記
・愚管抄
・十六夜日記
・禁秘抄(有職故実)
・風姿花伝
・男衾三郎絵巻
・猿楽能


下線を埋めてください
▶北山文化(3代将軍 足利義満)
・絵画
 明兆、如拙、周文(臨済宗の僧)の水墨画 如拙の作品名は「____」
・芸術
 北山文化では____が栄えた。____親子が大成
 世阿弥は「____」を著した
 能の合間には____が演じられた
・文学
 南北朝の動乱を記した書物
 南朝の立場 北畠親房「____」 北朝の立場「____」
 公家の立場「____」 客観的な立場「____」

▶北山(南北朝) 文化(3代将軍 足利義満)
・宗教
 五山・十刹の制 臨済宗の寺院にランクをつけた。
 京都五山、鎌倉五山 別格上位の____

 漢文学を中心とした五山文学と呼ばれる漢詩集の出版
 代表人物は____
・連歌(南北朝時代) ____「菟玖波集」 応安新式を記す

▶東山文化(8代将軍 足利義政)
・絵画 雪舟が水墨画を大成 「四季山水図」
・芸術
 侘茶 ____が創始、____が継承、____(桃山文化)が大成
 立花 ____ 小歌の____ 盆踊りの元祖 風流踊り
・文学
 一条兼良 有職故実の書である「____」
 政治意見書「____」
 古今和歌集の解釈を師匠から弟子に____
・宗教
 幕府の保護を受けない禅宗寺院 ____が強くなる
 臨済宗の一休宗純が所属した____は有名

 度会家行 伊勢神道(鎌倉)→____
・連歌 ____「新撰菟玖波集」、____ 俳諧連歌「犬筑波集」
・教育 ____ 足利学校 教科書として「____」
投稿日:2020.11.06

<関連動画>

【目指せ9割】日本史共通テスト対策講座第1講【センター試験との違い】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
共通テスト対策として「センター試験との違い」について解説しています。
※問題文は動画内参照
この動画を見る 

【日本史B】日本史を爆上がりさせる勉強法、教科書【日本史勉強法】【日本史参考書】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#その他#勉強法
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】日本史の点数を上げるための勉強法、参考書紹介動画です
この動画を見る 

【日本史B】共通テスト対策•室町時代のまとめ!【覚え方/語呂合わせ】【共通テスト】【センター】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】室町時代のまとめ動画です
この動画を見る 

十七条の憲法と冠位十二階【ゼロから日本史14講】

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
講師情報
相澤理(あいざわおさむ)
1973年生まれ。
開成中・高校を経て、東京大学文学部中国思想文化学科卒業。
Z会マスターコース、市進予備校などで、数多くの東大合格者を輩出する。
この動画を見る 

【日本史】明治時代:留守政府(前半)

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
明治時代:留守政府に関して解説していきます.(前半)
#明治時代 #留守政府 #西郷隆盛 #山縣有朋 #井上馨 #大久保利通
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image