【中学理科】力をおよぼしあう運動~作用・反作用の法則~ 3-7【中3理科】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学理科】力をおよぼしあう運動~作用・反作用の法則~ 3-7【中3理科】

問題文全文(内容文):
作用・反作用の法則(力をおよぼしあう運動)の説明動画です
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
作用・反作用の法則(力をおよぼしあう運動)の説明動画です
投稿日:2019.05.15

<関連動画>

音速で走れば音は聞こえ続ける?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#物理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【問題文】
音速と同じ速度で同じ方向に移動したら、ずっと聞こえ続けるか?
この動画を見る 

【中学理科】圧力~語句の確認から例題~ 3-5【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
圧力解説動画です
この動画を見る 

【理科】中1-5 マツの花と種子

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#生物
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
空欄を埋めよ。
【パーツの名前】
①  ②  ③
①___も②___も、うろこのようんs④___もが重なってできている。
⑦は⑤___の⑥___ で
内側に⑦___がある。
⑩は⑧___の⑨___ で
外側に⑩ ___があって、⑪___が入っている。
なので⑪___が⑫___につくことを⑬___っていうよ!
マツみたいに⑭___が⑮___になっている植物を⑯___っていって、被子植物とこいつの共通点は⑰___を作ること。
だから、この2つをまとめて⑰___っていうんだ!!
⑯___には、⑰___や⑱___は無くて、マツメタ外に⑲___や⑳___がいるよ!!
この動画を見る 

【高校受験対策】理科-死守13

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#鹿児島県公立高校入試
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守13

①図1のように質量200gの直方体の物体を水平面に置いたとき、
物体が水平面におよぼす圧力は何Paか書きなさい。
ただし、質量100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。

② 有機物以外の物質である無機物を、ア~オから2つ選びなさい。

ア 食塩
イ 砂糖
ウ プラスチック
エ ロウ
オ 鉄

③ある金属の体積と質量を測定したところ、体積が8$cm^3$、質量が72gであった。
この金属の密度は何g/$cm^3$か書きなさい。

④セキツイ動物には、まわりの温度が変化しても体温がほぼ一定に保たれる動物が含まれる。
このようなセキツイ動物を ア~カからすべて選びなさい。

ア メダカ
イ ハト
ウ ミミズ
エ ウサギ
オ イカ
カ トカゲ

⑤生態系ではミミズなどの土壌動物、菌類や細菌類などの微生物が分解者の役割もになっています。
次のア~エのうち、 細菌類の説明として最も適当なものはどれですか。
一つ選びその記号を書きなさい。

ア 1個の細胞からなる生物で、胞子によって個体がふえる。
イ 1個の細胞からなる生物で、分裂によって個体がふえる。
ウ 多くの細胞からできている生物で、胞子によって個体がふえる。
エ 多くの細胞からできている生物で、分裂によって個体がふえる。
この動画を見る 

元素記号こう覚えましたか?

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
元素記号の覚え方紹介動画です
この動画を見る 
PAGE TOP