中学受験算数「場合の数③(組み合わせ)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「場合の数③(組み合わせ)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第59回場合の数③

例題
異なった5冊の本から、何冊かの本を選ぶとき。 次の問いに答えなさい。

(1) 5冊の中から2冊を選ぶ選び方は何通りありますか。

(2) 5冊の中から3冊を選ぶ選び方は何通りありますか。

(3) 5冊の中から4冊を選ぶ選び方は何通りありますか。
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第59回場合の数③

例題
異なった5冊の本から、何冊かの本を選ぶとき。 次の問いに答えなさい。

(1) 5冊の中から2冊を選ぶ選び方は何通りありますか。

(2) 5冊の中から3冊を選ぶ選び方は何通りありますか。

(3) 5冊の中から4冊を選ぶ選び方は何通りありますか。
投稿日:2020.07.15

<関連動画>

【小3算数-3】はじめてのわり算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
算数(はじめてのわり算)

ポイント
12÷3みたいに÷をつかう計算をわり算といって、ものを①ときによくつかうよ。
問題をとくときは②(わる数)の九九をつかおう!

Q.わり算の練習をしよう!

③6÷2=
④18÷3=
⑤20÷5=
⑥42÷7=
⑦81÷9=
⑧7÷7=
⑨56÷8=
➉0÷5=
⑪80÷4=
この動画を見る 

計算の裏技

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$25 \times 36 =$
この問題を一瞬で解く方法紹介動画です
この動画を見る 

【中学受験算数】算数クイズ!2人の年齢を当てろ!分かるかな?【毎日1題中学受験算数44】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
お父さんとただし君の3年後の年れいの合計は58才、2年前の年れいの差は32歳です。現在のお父さんの年れいを求めましょう。
この動画を見る 

【算数】小4-4 3けた×3けた

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
計算せよ。

$\begin{array}{r}
364 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}259}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
819 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}625}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
503 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}271}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
520 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}349}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
637 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}502}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
170 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}903}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$

$\begin{array}{r}
893 \\[-3pt]
\underline{\times\phantom{0}260}\\[-3pt]
\\[-3pt]
\\[-3pt]
\end{array}$
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑦【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
あるスキー場のゴンドラリフトは、上りのゴンドラも下りのゴンドラも同じ速さで一定の間かくで動いています。ある人がゴンドラリフトにそったまっすぐな坂道を毎秒1mの速さで登ったところ、下りのゴンドラには6秒ごとに出会い、上りのゴンドラには10秒ごとに追いぬかれました。次の問いに答えなさい。
(1) ゴンドラは毎秒何mの速さで動いていますか。
(2) ゴンドラの間かくは何mですか。
この動画を見る 
PAGE TOP