場合の数

2024年市川中算数大問①(1)~(5)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#平面図形#角度と面積#場合の数#場合の数#推理と論証#推理と論証#市川中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
次の問いに答えなさい。
(1) $2-(\dfrac{7}{2}\times0.8-1)\div6+\dfrac{4}{15}-\dfrac{1}{20}$を計算しなさい。
(2) 4 %の食塩水110 gに食塩を10 g加えてよくかきまぜたあと、できた食塩水を10 g捨てます。その後、水を何gか加えてよくかきまぜたところ、4 %の食塩水ができました。このとき、水を何g加えたか求めなさい。
(3) 1組から4組まである学校に通っているA,B,C,Dの4人が次のように話しています。このとき、Aの今年の組を答えなさい。ただし、昨年、今年ともにA,B,C,Dの四人のうち、どの二人も同じ組にはいないものとします。
A「四人中三人は昨年と今年で違う組になったね」
B「僕は昨年も今年も偶数組組だった」
C「私は昨年も今年も同じ組だったわ」
D「私は昨年4組だった」
(4) 次のような、一列目と二列目は二人がけ、三列目は三人がけの七人乗りの車に、大人三人、子ども四人が乗るときの座り方を考えます。運転席には大人が座り、各列とも、子どもが座る隣に最低一人の大人が座るとき、座り方は何通りあるか答えなさい。
(5)次の図は半径2 cmの円で、円周上の点は円周を12等分する点です。1辺が1 cmの正方形をA、1辺が1 cmの正三角形をBとするとき、灰色部分の面積は、Aが$\Boxed{あ}$枚分の面積とBが$\Boxed{い}$枚分の面積の合計になります。$\Boxed{あ}$と$\Boxed{い}$に当てはまる数をそれぞれ答えなさい。
この動画を見る
次の問いに答えなさい。
(1) $2-(\dfrac{7}{2}\times0.8-1)\div6+\dfrac{4}{15}-\dfrac{1}{20}$を計算しなさい。
(2) 4 %の食塩水110 gに食塩を10 g加えてよくかきまぜたあと、できた食塩水を10 g捨てます。その後、水を何gか加えてよくかきまぜたところ、4 %の食塩水ができました。このとき、水を何g加えたか求めなさい。
(3) 1組から4組まである学校に通っているA,B,C,Dの4人が次のように話しています。このとき、Aの今年の組を答えなさい。ただし、昨年、今年ともにA,B,C,Dの四人のうち、どの二人も同じ組にはいないものとします。
A「四人中三人は昨年と今年で違う組になったね」
B「僕は昨年も今年も偶数組組だった」
C「私は昨年も今年も同じ組だったわ」
D「私は昨年4組だった」
(4) 次のような、一列目と二列目は二人がけ、三列目は三人がけの七人乗りの車に、大人三人、子ども四人が乗るときの座り方を考えます。運転席には大人が座り、各列とも、子どもが座る隣に最低一人の大人が座るとき、座り方は何通りあるか答えなさい。
(5)次の図は半径2 cmの円で、円周上の点は円周を12等分する点です。1辺が1 cmの正方形をA、1辺が1 cmの正三角形をBとするとき、灰色部分の面積は、Aが$\Boxed{あ}$枚分の面積とBが$\Boxed{い}$枚分の面積の合計になります。$\Boxed{あ}$と$\Boxed{い}$に当てはまる数をそれぞれ答えなさい。
【小6算数手元解説】受験算数 正方形は何個?長方形は何個?【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
下の図は一辺1cmの正方形を並べたものです。次の問いに答えなさい。(1) この図のなかにはいろいろな大きさの正方形があります。正方形は全部で何個ありますか。 (2) この図のなかにはいろいろな大きさの長方形があります。長方形(ただし、正方形は除く)は全部で何個ありますか。
この動画を見る
下の図は一辺1cmの正方形を並べたものです。次の問いに答えなさい。(1) この図のなかにはいろいろな大きさの正方形があります。正方形は全部で何個ありますか。 (2) この図のなかにはいろいろな大きさの長方形があります。長方形(ただし、正方形は除く)は全部で何個ありますか。
【小6算数手元解説】受験算数 階段の上り方【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
下の図のような階段を、1歩で1段か2段ずつ上っていく方法を考えます。例えば、3段目まで上るとき、 1段→1段→1段,1段→2段,2段→1段 以上の3通りの上り方があります。次の問いに答えなさい。
(1) 4段目,5段目、6段目まで上るとき、それぞれ何通りの上り方がありますか。
(2) 9段目まで上るとき、何通りの上り方がありますか。
この動画を見る
下の図のような階段を、1歩で1段か2段ずつ上っていく方法を考えます。例えば、3段目まで上るとき、 1段→1段→1段,1段→2段,2段→1段 以上の3通りの上り方があります。次の問いに答えなさい。
(1) 4段目,5段目、6段目まで上るとき、それぞれ何通りの上り方がありますか。
(2) 9段目まで上るとき、何通りの上り方がありますか。
【小6算数手元解説】受験算数 円の中心も入れた三角形の数【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
点Oを中心とする円があります。この円の周囲を6等分する点をA、B、C、D、E、Fとします。これらの点にさらに点Oを加えた7個の点から、3つの点をとりだし、これらを頂点とする三角形を作りたいと思います。次の問いに答え なさい。
(1) 正三角形は何個できますか。
(2) 点Oをひとつの頂点とする三角形は何個できますか。
(3) 直角三角形は何個できますか。
(4) 三角形は全部で何個作れますか。ただし、三角形ABDのように、三角形の一辺の上に点Oをふくむものも、ひとつの三角形として数えるものとします。
この動画を見る
点Oを中心とする円があります。この円の周囲を6等分する点をA、B、C、D、E、Fとします。これらの点にさらに点Oを加えた7個の点から、3つの点をとりだし、これらを頂点とする三角形を作りたいと思います。次の問いに答え なさい。
(1) 正三角形は何個できますか。
(2) 点Oをひとつの頂点とする三角形は何個できますか。
(3) 直角三角形は何個できますか。
(4) 三角形は全部で何個作れますか。ただし、三角形ABDのように、三角形の一辺の上に点Oをふくむものも、ひとつの三角形として数えるものとします。
【小6算数手元解説】受験算数 ゆりとバラ 不定方程式【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数#その他#その他
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1本180円のゆりの花と1本225円のバラの花があります。このゆりとバラをまぜて何本か買ったら、合計が1890円になりました。ゆりもバラも1本以上買うものとすると、ゆり、バラをそれぞれ何本ずつ買いましたか。考えられるすべての本数を求めなさい。
この動画を見る
1本180円のゆりの花と1本225円のバラの花があります。このゆりとバラをまぜて何本か買ったら、合計が1890円になりました。ゆりもバラも1本以上買うものとすると、ゆり、バラをそれぞれ何本ずつ買いましたか。考えられるすべての本数を求めなさい。
【小6算数手元解説】受験算数 おおかみとヒツジ【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
オオカミ3びきとヒツジ3びきをべつべつのオリに入れてあります。いま、このあわせて6ぴきを1ぴきずつ1つのオリに入れたいのですが、オオカミの数がヒツジの数より多くなるとヒツジはオオカミに食べられてしまいます(同じ数なら食べられません)。ヒツジがオオカミに食べられないようにするには、どんな順序で入れたらよいかを考えます。このような入れ方は何通りありますか。
この動画を見る
オオカミ3びきとヒツジ3びきをべつべつのオリに入れてあります。いま、このあわせて6ぴきを1ぴきずつ1つのオリに入れたいのですが、オオカミの数がヒツジの数より多くなるとヒツジはオオカミに食べられてしまいます(同じ数なら食べられません)。ヒツジがオオカミに食べられないようにするには、どんな順序で入れたらよいかを考えます。このような入れ方は何通りありますか。
【小6算数手元解説】受験算数 3平方センチメートルの三角形は何通り出来る?【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
たて2cm、横4cmの長方形があります。その周上に12 個の点A, B, C,・・・、Lがあり、となりの点と点の間の長さは1cmとします。これら12個の点から適当に3点を選び、三角形を作ります。たとえば三角形ACEまたは三角形JEGを作ると、その三角形の面積は2㎠となります。このようにして3点を選ぶと、その三角形の面積が3㎠となる場合は何通りありますか。ただし、選んだ点を結んだ線上に他の点があってもよいものとします。
この動画を見る
たて2cm、横4cmの長方形があります。その周上に12 個の点A, B, C,・・・、Lがあり、となりの点と点の間の長さは1cmとします。これら12個の点から適当に3点を選び、三角形を作ります。たとえば三角形ACEまたは三角形JEGを作ると、その三角形の面積は2㎠となります。このようにして3点を選ぶと、その三角形の面積が3㎠となる場合は何通りありますか。ただし、選んだ点を結んだ線上に他の点があってもよいものとします。
全試合数はいくつになるか?

単元:
#算数(中学受験)#数A#場合の数と確率#場合の数#場合の数#場合の数#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
トーナメント形式で優勝者が決まるまでの全試合数を求める方法の解説動画です。
この動画を見る
トーナメント形式で優勝者が決まるまでの全試合数を求める方法の解説動画です。
2024年灘中算数(1日目)大問⑤~⑦中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#場合の数#場合の数#灘中学校
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
5,1枚のカード 0, 2, 2, 4 があるとき、この4枚のカードを並べてできる4桁の数のうち 11で割り切れるものは全部で ① 個あります。
ただし、0224は4桁の数ではありません。
また、5枚のカード 0,2,2,4,6 があるとき、このうちの4枚のカードを並べてできる 4桁の数のうち11で割り切れるものは全部で ② 個あります。
ただし、6のカードを上下逆にして 9 として用いることはできません。
6,1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8から異なる4つを選び、大きい方から順にA, B, C, Dとしました。 また、選ばなかった残りの4つを並び替え, E, F, G, Hとしました。
すると、4桁の数ABCDから4桁の数 DCBA を引いた差は4桁の数 EFGHでした。4桁の数ABCDはです
7,図のような、電池1個,電球1個,スイッチ7個を含む電気回路があります。
スイッチのオン・オフの仕方は全部で128通りあり、そのうち電球が点灯するようなスイッチのオン・オフの仕方は全部で通りあります。
※図は動画内参照
この動画を見る
5,1枚のカード 0, 2, 2, 4 があるとき、この4枚のカードを並べてできる4桁の数のうち 11で割り切れるものは全部で ① 個あります。
ただし、0224は4桁の数ではありません。
また、5枚のカード 0,2,2,4,6 があるとき、このうちの4枚のカードを並べてできる 4桁の数のうち11で割り切れるものは全部で ② 個あります。
ただし、6のカードを上下逆にして 9 として用いることはできません。
6,1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8から異なる4つを選び、大きい方から順にA, B, C, Dとしました。 また、選ばなかった残りの4つを並び替え, E, F, G, Hとしました。
すると、4桁の数ABCDから4桁の数 DCBA を引いた差は4桁の数 EFGHでした。4桁の数ABCDはです
7,図のような、電池1個,電球1個,スイッチ7個を含む電気回路があります。
スイッチのオン・オフの仕方は全部で128通りあり、そのうち電球が点灯するようなスイッチのオン・オフの仕方は全部で通りあります。
※図は動画内参照
2024年灘中算数(1日目)大問⑤~⑦中学受験指導歴20年以上のプロ解説
2024年桜蔭中算数大問①(1)~(3)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#場合の数#場合の数#桜蔭中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
Ⅰ
(1)①16-{7(1/3)×2.2-(5.7-4(1/6)÷3(2/7))}=㋐
②5.75-3/2÷(15/26-㋑×1.35)=2(1/28)
(2) 黒い丸●と白い丸○を右の(例)のように、縦7マスすべてに並べます。
① 並べ方のきまりは次の(あ) (い) (う) (え)です。
(あ) 上から2マス目と上から4マス目には同じ色の丸は並べない。
(い) 上から2マス目と上から6マス目には同じ色の丸を並べる。
(う) 下から3マスすべてに同じ色の丸を並べることはできない。
(え) 上から4マス目が白い丸のとき、上から3マス目と上から5マス目の両方ともに黒い丸を並べることはできない。
(3マス目,5マス目のどちらか一方に黒い丸を並べることはできる)
このとき、黒い丸と白い丸の並べ方は全部で㋒通りあります。
② 縦7マスを右のように4列並べます。①の(あ) (い) (う) (え)のきまりに次の(お)のきまりを加えて、黒い丸と白い丸をこの28マスに並べるとき、 並べ方は全部で㋓通りあります。
(お) 各列の上から2マス目のA, B, C, DにはAとDに同じ色の丸, BとCに同じ色の丸を並べる。また、AとBには同じ色の丸を並べない。
(3) 図1のような1辺の長さが10cmの正方形の折り紙を、1本の対角線で折ると図2のようになります。図2の直角二等辺三角形を,45°の角をもつ頂点が重なるように折ると図3のようになります。 図3の直角二等辺三角形を、直角が3等分になるように折ると、順に図4、図5のようになります。 図5の折り紙を直線ABにそって切ると図6のようになります。ただし、図の (細い直線) は折り目を表します。
※図は動画内参照
① 図6の折り紙を広げたときの図形の名前は㋔です。
② 図6のABの長さをはかると2.7cmでした。図6の折り紙を広げたときの図形の面積は㋕cm²です。
③ 右の図7のように、図6の三角形ABCの内部から1辺の長さが 0.6cmの正方形を切りぬきます。さらに、中心が辺BC上にある直径1cmの半円を切り取ります。図7の折り紙を広げたとき、 残った部分の面積は㋖cm²です。
この動画を見る
Ⅰ
(1)①16-{7(1/3)×2.2-(5.7-4(1/6)÷3(2/7))}=㋐
②5.75-3/2÷(15/26-㋑×1.35)=2(1/28)
(2) 黒い丸●と白い丸○を右の(例)のように、縦7マスすべてに並べます。
① 並べ方のきまりは次の(あ) (い) (う) (え)です。
(あ) 上から2マス目と上から4マス目には同じ色の丸は並べない。
(い) 上から2マス目と上から6マス目には同じ色の丸を並べる。
(う) 下から3マスすべてに同じ色の丸を並べることはできない。
(え) 上から4マス目が白い丸のとき、上から3マス目と上から5マス目の両方ともに黒い丸を並べることはできない。
(3マス目,5マス目のどちらか一方に黒い丸を並べることはできる)
このとき、黒い丸と白い丸の並べ方は全部で㋒通りあります。
② 縦7マスを右のように4列並べます。①の(あ) (い) (う) (え)のきまりに次の(お)のきまりを加えて、黒い丸と白い丸をこの28マスに並べるとき、 並べ方は全部で㋓通りあります。
(お) 各列の上から2マス目のA, B, C, DにはAとDに同じ色の丸, BとCに同じ色の丸を並べる。また、AとBには同じ色の丸を並べない。
(3) 図1のような1辺の長さが10cmの正方形の折り紙を、1本の対角線で折ると図2のようになります。図2の直角二等辺三角形を,45°の角をもつ頂点が重なるように折ると図3のようになります。 図3の直角二等辺三角形を、直角が3等分になるように折ると、順に図4、図5のようになります。 図5の折り紙を直線ABにそって切ると図6のようになります。ただし、図の (細い直線) は折り目を表します。
※図は動画内参照
① 図6の折り紙を広げたときの図形の名前は㋔です。
② 図6のABの長さをはかると2.7cmでした。図6の折り紙を広げたときの図形の面積は㋕cm²です。
③ 右の図7のように、図6の三角形ABCの内部から1辺の長さが 0.6cmの正方形を切りぬきます。さらに、中心が辺BC上にある直径1cmの半円を切り取ります。図7の折り紙を広げたとき、 残った部分の面積は㋖cm²です。
2024年豊島岡女子学園中算数大問②(1)~(4)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#仕事算とニュートン算#平均算・過不足算・差集め算・消去算#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#場合の数#場合の数#豊島岡女子学園中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
(1)
ある水槽には管A、管B、管Cの三つの水を入れる管がついています。空の状態から、管Aのみを20分間用いると水槽がいっぱいになり、管Aを5分間、管Bと管Cを18分間用いると水槽がいっぱいになります。また、管Aを8分間、管Bを17分間、管Cを12分間用いると水槽がいっぱいになります。管Bからは毎分1Lの水が出るとき、水槽の容積は何Lですか。
(2)
バスケットボールの試合では、シュートの種類によって1点、2点、3点の得点を取ることができます。豊子さんはある試合で10点を取りました。シュートの種類の組み合わせは全部で何通りありますか。ただし、得点の順番は考えないものとします。
(3)
正三角形ABCDEFGHIJがあります。図のように点Bを中心とし、点Dを通る円の弧DJと点Jを中心とし、点Bを通る円の弧BHの交わる点をKとします。このとき、角CDKの大きさは何度ですか。
※図は動画内参照
(4)
図のようにAB = AC = 3 cm, BC = 2cm の二等辺三角形ABCとDE = DF = 3 cm, EF = 2 cm の二等辺三角形DEFがあります。点Eは辺BCの真ん中の点であり、点Gは辺EFの真ん中のt点で、辺AC上にあります。辺ABと辺DFの交わる点をHとするとき、DHの長さは何cmですか。
※図は動画内参照
この動画を見る
(1)
ある水槽には管A、管B、管Cの三つの水を入れる管がついています。空の状態から、管Aのみを20分間用いると水槽がいっぱいになり、管Aを5分間、管Bと管Cを18分間用いると水槽がいっぱいになります。また、管Aを8分間、管Bを17分間、管Cを12分間用いると水槽がいっぱいになります。管Bからは毎分1Lの水が出るとき、水槽の容積は何Lですか。
(2)
バスケットボールの試合では、シュートの種類によって1点、2点、3点の得点を取ることができます。豊子さんはある試合で10点を取りました。シュートの種類の組み合わせは全部で何通りありますか。ただし、得点の順番は考えないものとします。
(3)
正三角形ABCDEFGHIJがあります。図のように点Bを中心とし、点Dを通る円の弧DJと点Jを中心とし、点Bを通る円の弧BHの交わる点をKとします。このとき、角CDKの大きさは何度ですか。
※図は動画内参照
(4)
図のようにAB = AC = 3 cm, BC = 2cm の二等辺三角形ABCとDE = DF = 3 cm, EF = 2 cm の二等辺三角形DEFがあります。点Eは辺BCの真ん中の点であり、点Gは辺EFの真ん中のt点で、辺AC上にあります。辺ABと辺DFの交わる点をHとするとき、DHの長さは何cmですか。
※図は動画内参照
2024年洗足学園中算数大問①②中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算#平面図形#相似と相似を利用した問題#場合の数#場合の数#洗足学園中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
(1) 次の計算をしなさい。
(23-0.5) × (2.8+3×5+1) + 3.14
(2) ▭にあてはまる数を答えなさい。
0.84 x (0.75-1 28 + ▭×9+14+(1.02-) = 76
2
次の問いに答えなさい。
(1) Aさんが買い物をしました。最初の店では所持金の今より200円多く使い。 2番目の店では残った所持金の方よりも400円多く使いました。3番目の店で残った所持金の一よりも600円多く使ったところ、所持金をすべて使いきりました。Aさんは、はじめに何円持っていましたか。
(2) 1. 2. 3. 4.5.6.7が1つずつ書いてある7枚のカードから4枚を選び、2枚ずつ並べて2桁の奇数を2つ作ります。大きい方の数が小さい方の数の倍数になるとき、考えることができる奇数の組をすべて求めなさい。なお、答えは(13.25) のように書きなさい。
(3) 高さが同じで底面積が異なる直方体の形をした2つの容器A.Bがあります。 この2つの容器に空の状態から毎分1Lの割合で同時に水を入れ、容器Aの高さの半分まで水を入れたところで、容器Aについている毎分200mLの水を排出する排水口を開けました。その後、容器AとBが同時に満水になりました。 このとき、容器AとBの底面積の比をもっとも簡単な整数で答えなさい。
(4)四角形ABCDは長方形です。 直線BEと直線FDが平行のとき、 三角形ABGと三角形FDHの面積の比をもっとも簡単な整数で答えなさい。 (図は動画内参照)
この動画を見る
(1) 次の計算をしなさい。
(23-0.5) × (2.8+3×5+1) + 3.14
(2) ▭にあてはまる数を答えなさい。
0.84 x (0.75-1 28 + ▭×9+14+(1.02-) = 76
2
次の問いに答えなさい。
(1) Aさんが買い物をしました。最初の店では所持金の今より200円多く使い。 2番目の店では残った所持金の方よりも400円多く使いました。3番目の店で残った所持金の一よりも600円多く使ったところ、所持金をすべて使いきりました。Aさんは、はじめに何円持っていましたか。
(2) 1. 2. 3. 4.5.6.7が1つずつ書いてある7枚のカードから4枚を選び、2枚ずつ並べて2桁の奇数を2つ作ります。大きい方の数が小さい方の数の倍数になるとき、考えることができる奇数の組をすべて求めなさい。なお、答えは(13.25) のように書きなさい。
(3) 高さが同じで底面積が異なる直方体の形をした2つの容器A.Bがあります。 この2つの容器に空の状態から毎分1Lの割合で同時に水を入れ、容器Aの高さの半分まで水を入れたところで、容器Aについている毎分200mLの水を排出する排水口を開けました。その後、容器AとBが同時に満水になりました。 このとき、容器AとBの底面積の比をもっとも簡単な整数で答えなさい。
(4)四角形ABCDは長方形です。 直線BEと直線FDが平行のとき、 三角形ABGと三角形FDHの面積の比をもっとも簡単な整数で答えなさい。 (図は動画内参照)
2024年早稲田中算数大問①(1)~(3)ちゅがく受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#場合の数#場合の数#早稲田中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
(1) 次の計算をし、約分できない分数で答えなさい。
5 / (2×3) + 11 / (3×4) + 19 / (4×5) + 29 / (5×6)
(2) 次郎くんはある本を読み始めて最初の5日間は同じページ数を読み進め、そのあとの3日間は旅行中のため1日あたり6ページ減らして読みました。旅行から帰ったあとは毎日、旅行中の1日あたりの4倍のページ数を読んだところ、旅行から帰って4日目にはじめて200ページを超え、この日にちょうどこの本を読み終えました。この本は全部で何ページありますか。
(3) 下の図(動画内参照)のような東西に4本、南北に6本の道があります。南スタート地点から東ゴール、西ゴール、北ゴール地点のいずれかに進む方法は全部で何通りありますか。ただし、南方向には進むことができませんが、北方向、東方向,西方向のいずれかに進むことができます。また、一度通った道を通ることはできませんが、 遠回りすることはできます。
この動画を見る
(1) 次の計算をし、約分できない分数で答えなさい。
5 / (2×3) + 11 / (3×4) + 19 / (4×5) + 29 / (5×6)
(2) 次郎くんはある本を読み始めて最初の5日間は同じページ数を読み進め、そのあとの3日間は旅行中のため1日あたり6ページ減らして読みました。旅行から帰ったあとは毎日、旅行中の1日あたりの4倍のページ数を読んだところ、旅行から帰って4日目にはじめて200ページを超え、この日にちょうどこの本を読み終えました。この本は全部で何ページありますか。
(3) 下の図(動画内参照)のような東西に4本、南北に6本の道があります。南スタート地点から東ゴール、西ゴール、北ゴール地点のいずれかに進む方法は全部で何通りありますか。ただし、南方向には進むことができませんが、北方向、東方向,西方向のいずれかに進むことができます。また、一度通った道を通ることはできませんが、 遠回りすることはできます。
2024年早稲田実業中算数大問①(1)~(4)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#平面図形#角度と面積#場合の数#場合の数#早稲田実業中等部
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
(1)
▭に当てはまる数を求めなさい。
$20\dfrac{24}{25}-(0.175\times 11\dfrac{3}{7}+4\dfrac{1}{18}\div \Box) \times0.18=6$
(2)
6人グループの中から班長1人、副班長2人を選びます。選び方は何通りありますか。
(3)
下の図の㋐の角度を求めなさい。
(4)
容器Aには濃度6 %の食塩水が300 g、容器Bには濃度15 %の食塩水が500 g入っています。この二つの容器から同じ量を同時にくみ出して、容器Aからくみ出した分を容器Bに、容器Bからくみだした分を容器Aに入れてそれぞれよく混ぜ合わせたところ、容器Aの食塩水の濃度は9 %になりました。混ぜ合わせた後の容器Bの食塩水の濃度を求めなさい。
この動画を見る
(1)
▭に当てはまる数を求めなさい。
$20\dfrac{24}{25}-(0.175\times 11\dfrac{3}{7}+4\dfrac{1}{18}\div \Box) \times0.18=6$
(2)
6人グループの中から班長1人、副班長2人を選びます。選び方は何通りありますか。
(3)
下の図の㋐の角度を求めなさい。
(4)
容器Aには濃度6 %の食塩水が300 g、容器Bには濃度15 %の食塩水が500 g入っています。この二つの容器から同じ量を同時にくみ出して、容器Aからくみ出した分を容器Bに、容器Bからくみだした分を容器Aに入れてそれぞれよく混ぜ合わせたところ、容器Aの食塩水の濃度は9 %になりました。混ぜ合わせた後の容器Bの食塩水の濃度を求めなさい。
【小6算数手元解説】三角形は何通り出来る?リンゴ12個、みかん3個をA,B,Cの3人に5個ずつ分ける 【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
下の図にように2本の直線の上に8個の点があります。
そのうち3点を頂点とする三角形は何通りありますか。
リンゴ12個、みかん3個をA,B,Cの3人に5個ずつ分けようと思います。
何通りの分け方がありますか。
この動画を見る
下の図にように2本の直線の上に8個の点があります。
そのうち3点を頂点とする三角形は何通りありますか。
リンゴ12個、みかん3個をA,B,Cの3人に5個ずつ分けようと思います。
何通りの分け方がありますか。
【小6算数手元解説】どの種類のお菓子も1個以上入れて8個の詰め合わせ袋を作る【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ガム、キャラメル、チョコレートがそれぞれたくさんあります。この中から8個を選び、袋に入れてお菓子の「つめ合わせ袋」を作ろうと思います。どのお菓子も必ず1個以上は入れるとすると、異なる「つめ合わせ袋」は何種類できますか
この動画を見る
ガム、キャラメル、チョコレートがそれぞれたくさんあります。この中から8個を選び、袋に入れてお菓子の「つめ合わせ袋」を作ろうと思います。どのお菓子も必ず1個以上は入れるとすると、異なる「つめ合わせ袋」は何種類できますか
【小6算数手元解説】赤・青・黄のぬり分け※色を混ぜてもOK 【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
赤、青、黄の3色の絵の具があり、図のア、イ、ウをぬり分けます。同じ色を2回使ってもよいが、となりあう部分は異なる色とすることにします。また、赤、青、黄のうち2種類以上の絵の具を混ぜてもよいが、絵の具は必ず等しい量ずつ混ぜ合わせるものとします。次の問に答えなさい。
1)赤、青、黄の他に何種類の色が出来ますか。
2)アを赤色、イを青色とするぬり分け方は何通りありますか。
3)アを赤色とするぬり分け方は何通りありますか。
4)全部でぬり分け方は何通りありますか。
この動画を見る
赤、青、黄の3色の絵の具があり、図のア、イ、ウをぬり分けます。同じ色を2回使ってもよいが、となりあう部分は異なる色とすることにします。また、赤、青、黄のうち2種類以上の絵の具を混ぜてもよいが、絵の具は必ず等しい量ずつ混ぜ合わせるものとします。次の問に答えなさい。
1)赤、青、黄の他に何種類の色が出来ますか。
2)アを赤色、イを青色とするぬり分け方は何通りありますか。
3)アを赤色とするぬり分け方は何通りありますか。
4)全部でぬり分け方は何通りありますか。
2024年市川中算数大問①(1)~(5)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#平面図形#角度と面積#場合の数#場合の数#推理と論証#推理と論証#市川中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
※図は動画内参照
(1)
$2-(\dfrac{7}{2} \times 0.8-1) \div 6+\dfrac{4}{15}-\dfrac{1}{20}$
(2)
4 %の食塩水110 gに食塩を10 g加えてよくかきまぜたあと、できた食塩水を10 g捨てます。その後、水を何gか加えてよくかきまぜたところ、4 %の食塩水ができました。このとき、水を何g加えたか求めなさい。
(3)
1組から4組まである学校に通っているA,B,C,Dの四人が次のように話しています。このとき、Aの今年の組を答えなさい。ただし、昨年、今年ともに、A,B,C,Dの4人のうち、どの2人も同じ組にはいないものとします。
A「4人中3人は昨年と今年で違う組になったね」
B「僕は昨年も今年も偶数組だった」
C「私は昨年も今年も同じ組だったわ」
D「私は昨年4組だった」
(4)
次の図のような、一列目と二列目は二人がけ、三列目は三人がけの七人乗りの車に、大人三人、子ども四人が乗るときの座り方を考えます。運転席には大人が座り、各列とも子供が座る隣に最低一人が座るとき、座り方は何通りあるか答えなさい。
(5)
次の図は半径2 cmの円で、円周上の点は円周を12等分する点です。1辺が1 cmの正方形をA、1辺が1 cmの正三角形をBとするとき、灰色部分の面積は、Aが$\boxed{ア }$枚分の面積とBが$\boxed{イ }$枚分の面積の合計になります。$\boxed{ア }$と$\boxed{イ }$に当てはまる数を答えなさい。
この動画を見る
※図は動画内参照
(1)
$2-(\dfrac{7}{2} \times 0.8-1) \div 6+\dfrac{4}{15}-\dfrac{1}{20}$
(2)
4 %の食塩水110 gに食塩を10 g加えてよくかきまぜたあと、できた食塩水を10 g捨てます。その後、水を何gか加えてよくかきまぜたところ、4 %の食塩水ができました。このとき、水を何g加えたか求めなさい。
(3)
1組から4組まである学校に通っているA,B,C,Dの四人が次のように話しています。このとき、Aの今年の組を答えなさい。ただし、昨年、今年ともに、A,B,C,Dの4人のうち、どの2人も同じ組にはいないものとします。
A「4人中3人は昨年と今年で違う組になったね」
B「僕は昨年も今年も偶数組だった」
C「私は昨年も今年も同じ組だったわ」
D「私は昨年4組だった」
(4)
次の図のような、一列目と二列目は二人がけ、三列目は三人がけの七人乗りの車に、大人三人、子ども四人が乗るときの座り方を考えます。運転席には大人が座り、各列とも子供が座る隣に最低一人が座るとき、座り方は何通りあるか答えなさい。
(5)
次の図は半径2 cmの円で、円周上の点は円周を12等分する点です。1辺が1 cmの正方形をA、1辺が1 cmの正三角形をBとするとき、灰色部分の面積は、Aが$\boxed{ア }$枚分の面積とBが$\boxed{イ }$枚分の面積の合計になります。$\boxed{ア }$と$\boxed{イ }$に当てはまる数を答えなさい。
【小6算数手元解説】得票数(応用)途中開票②【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
150人が投票して4人の委員を選ぶ選挙をします。A、B、C、D、E、Fの6人が立候補しました。得票の上位4人を当選とします。次の問に答えなさい。
1)A君が他の5人の得票と関係なく当選するには、最低何票あればよいでしょうか。
2)開票の途中でA君は12票、B君は31票、C君は33票、D君は14票、E君は10票、F君は6票になりました。A君はあと何票あれば当選となりますか。
この動画を見る
150人が投票して4人の委員を選ぶ選挙をします。A、B、C、D、E、Fの6人が立候補しました。得票の上位4人を当選とします。次の問に答えなさい。
1)A君が他の5人の得票と関係なく当選するには、最低何票あればよいでしょうか。
2)開票の途中でA君は12票、B君は31票、C君は33票、D君は14票、E君は10票、F君は6票になりました。A君はあと何票あれば当選となりますか。
2024年早稲田実業中算数大問①(1)~(4)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#平面図形#角度と面積#場合の数#場合の数#早稲田実業中等部
指導講師:
問題文全文(内容文):
(1)$20\dfrac{24}{25}-(0.175\times11\dfrac{3}{7}+4\dfrac{1}{18}\div\Box)\times0.18=6$の▭に当てはまる数を求めなさい。
(2)6人グループの中から班長1人、副班長2人を選びます。選び方は全部で何通りありますか。
(3)下の図の㋐の角度を求めなさい。
※図は動画内参照
(4)容器Aには濃度6 %の食塩水が300 g、容器Bには濃度15 %の食塩水が500 g入っています。この二つの容器から同じ量を同時にくみ出して、容器Aからくみだした分を容器Bに、容器Bからくみだした分を容器Aに入れてそれぞれ混ぜ合わせたところ、容器Aの食塩水の濃度は9 %になりました。混ぜ合わせた後の容器Bの食塩水の濃度を求めなさい。
この動画を見る
(1)$20\dfrac{24}{25}-(0.175\times11\dfrac{3}{7}+4\dfrac{1}{18}\div\Box)\times0.18=6$の▭に当てはまる数を求めなさい。
(2)6人グループの中から班長1人、副班長2人を選びます。選び方は全部で何通りありますか。
(3)下の図の㋐の角度を求めなさい。
※図は動画内参照
(4)容器Aには濃度6 %の食塩水が300 g、容器Bには濃度15 %の食塩水が500 g入っています。この二つの容器から同じ量を同時にくみ出して、容器Aからくみだした分を容器Bに、容器Bからくみだした分を容器Aに入れてそれぞれ混ぜ合わせたところ、容器Aの食塩水の濃度は9 %になりました。混ぜ合わせた後の容器Bの食塩水の濃度を求めなさい。
【小6算数手元解説】得票数(応用)途中開票【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
120人が投票して4人の委員を選ぶ選挙をします。A、B、C、D、E、Fの6人が立候補しました。得票の上位4人を当選とします。次の問に答えなさい。
1)A君が他の5人の得票と関係なく当選するには、最低何票あればよいでしょうか。
2)開票の途中でA君は19票、B君は28票、C君は18票、D君は11票、E君は15票、F君は12票になりました。A君はあと何票あれば当選となりますか。
この動画を見る
120人が投票して4人の委員を選ぶ選挙をします。A、B、C、D、E、Fの6人が立候補しました。得票の上位4人を当選とします。次の問に答えなさい。
1)A君が他の5人の得票と関係なく当選するには、最低何票あればよいでしょうか。
2)開票の途中でA君は19票、B君は28票、C君は18票、D君は11票、E君は15票、F君は12票になりました。A君はあと何票あれば当選となりますか。
【小6算数手元解説】隣には同じ記号は入れてはダメ【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
〇、×、△の3種類の記号を、横に並んだ6つの□の中に書き入れるのに、となりの□には同じ記号を入れない事にします。次の図の、空白の中に記号を入れる入れ方はそれぞれ何通りありますか。ただし、使わない記号があってもよいものとします。
この動画を見る
〇、×、△の3種類の記号を、横に並んだ6つの□の中に書き入れるのに、となりの□には同じ記号を入れない事にします。次の図の、空白の中に記号を入れる入れ方はそれぞれ何通りありますか。ただし、使わない記号があってもよいものとします。
2024年慶応義塾中等部算数大問①(1)~(5)中学受験指導歴20年以上のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#場合の数#場合の数#慶應義塾中等部
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
次の$\Box$に適当な数を入れなさい。
(1)$3\dfrac{17}{24}-2\dfrac{2}{63}\div(1\dfrac{5}{9}\div2\dfrac{1}{12}\div0.7)=\boxed{ ア }ー\dfrac{\boxed{ イ }}{\boxed{ ウ }}$
(2)$(2.88\times7.43+2.57\times1.44\div0.5)\div\dfrac{\boxed{ア}}{\boxed{イ}}=1.2\times56$
(3)6で割っても14で割っても5余る整数のうち、620に近い数は$\Box$です。
(4)0,1,2,3,4,の5個の数字の中から、異なる3個の数字を選んでつくることができる三桁の奇数は全部で$\Box$通りです。
(5)縮尺が1:25000の地図上で18 ㎠の畑があります。この畑の実際の面積は$\boxed{ア}.\boxed{イ}$㎢です。
この動画を見る
次の$\Box$に適当な数を入れなさい。
(1)$3\dfrac{17}{24}-2\dfrac{2}{63}\div(1\dfrac{5}{9}\div2\dfrac{1}{12}\div0.7)=\boxed{ ア }ー\dfrac{\boxed{ イ }}{\boxed{ ウ }}$
(2)$(2.88\times7.43+2.57\times1.44\div0.5)\div\dfrac{\boxed{ア}}{\boxed{イ}}=1.2\times56$
(3)6で割っても14で割っても5余る整数のうち、620に近い数は$\Box$です。
(4)0,1,2,3,4,の5個の数字の中から、異なる3個の数字を選んでつくることができる三桁の奇数は全部で$\Box$通りです。
(5)縮尺が1:25000の地図上で18 ㎠の畑があります。この畑の実際の面積は$\boxed{ア}.\boxed{イ}$㎢です。
【小6算数手元解説】並び方は何通り?選び方は何通り?(基本)【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
場合の数(基本)
1)子供4人と両親の6人家族が写真を撮るために横一列に並びます。両親が両端に並ぶとすると、並び方は何通りありますか。
2)6人生徒がいます。このうち2人はほうき、4人はぞうきんで掃除の仕方を決めたいと思います。組み分けの仕方は、何通りできますか。
この動画を見る
場合の数(基本)
1)子供4人と両親の6人家族が写真を撮るために横一列に並びます。両親が両端に並ぶとすると、並び方は何通りありますか。
2)6人生徒がいます。このうち2人はほうき、4人はぞうきんで掃除の仕方を決めたいと思います。組み分けの仕方は、何通りできますか。
【小6算数手元解説】サイコロを何回か投げて出た目の和が7になった【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
1個のサイコロを2回以上何回か投げて、出た目を加えたら7になりました。
1) サイコロの投げた回数は最高で何回と考えられますか。
2) 目の出方は全部で何通りありますか。ただし、目の出方を数えるときは、例えば、投げた順に2,1,1と出るのと、1,2,1と出るのとは、ちがう出方と考えます。
この動画を見る
1個のサイコロを2回以上何回か投げて、出た目を加えたら7になりました。
1) サイコロの投げた回数は最高で何回と考えられますか。
2) 目の出方は全部で何通りありますか。ただし、目の出方を数えるときは、例えば、投げた順に2,1,1と出るのと、1,2,1と出るのとは、ちがう出方と考えます。
福田のおもしろ数学159〜俳句はスパコンとAIで終了してしまうのか

福田のおもしろ数学101〜円の中の領域の塗り分け

小5基礎トレ算数解説12/8⑤「場合の数」

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#中学受験教材#小5基礎訓練
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【場合の数】
0,1,2,5,8のカードがあります。
この中から3枚のカードを選び、3桁の数を作ります
3桁の数で4の倍数になる並びは何通りありますか?
この動画を見る
【場合の数】
0,1,2,5,8のカードがあります。
この中から3枚のカードを選び、3桁の数を作ります
3桁の数で4の倍数になる並びは何通りありますか?
小5基礎トレ算数解説12/1⑤「場合の数」

単元:
#算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材:
#SPX#中学受験教材#小5基礎訓練
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【場合の数】
男子5人と女子の4人の中からバスケットボール選手を選びます。
男子3名、女子2人を選ぶときの組み合わせの場合の数を求めよ
この動画を見る
【場合の数】
男子5人と女子の4人の中からバスケットボール選手を選びます。
男子3名、女子2人を選ぶときの組み合わせの場合の数を求めよ