【小3算数-33】ボールの形 - 質問解決D.B.(データベース)

【小3算数-33】ボールの形

問題文全文(内容文):
どこから見ても円に見えるボールのような 形を①というよ!
ちなみに、どこで 切っても、切り口は②になるんだ!

右の図のように、真二つに切ったときの ②がいちばん③なるよ!
そして、④⑤⑥はそれぞれ①の④⑤⑥なんだ!

⑦右の図は、球を真二つに切ったものです。
もとの球の直径は何cmですか。
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
どこから見ても円に見えるボールのような 形を①というよ!
ちなみに、どこで 切っても、切り口は②になるんだ!

右の図のように、真二つに切ったときの ②がいちばん③なるよ!
そして、④⑤⑥はそれぞれ①の④⑤⑥なんだ!

⑦右の図は、球を真二つに切ったものです。
もとの球の直径は何cmですか。
投稿日:2022.11.03

<関連動画>

約分の裏技見つけたらしい...

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
約分の裏技紹介
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-36 分数③ (時間と分数)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 分数③ (時間と分数)
以下の問に答えよ
① 3 時間 = (   )分間
② 5 時間 = (   )秒間
③ 7 分間 = (   )時間
④ 12 秒間 = (   )分間
⑤ 2 時間 40 分 = (   )時間
※図は動画内参照


この動画を見る 

角度 難易度MAX

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平面図形#角度と面積#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle x=?$
*図は動画内参照

城北高等学校
この動画を見る 

【小6 算数】  小6-11  分数のわり算④ ・ 割合攻略

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
『くもわ探し』のやり方!!
1️最初に見つけるのは①___。
これの目印は、②〜___とか、③___
がついていないもの!
2️次に見つけるのは④___
これの目印は、⑤ ___。
あとは⑥ ___を使おう!!
3️残り物が⑦ ___だね。
⑧図を完成させよう!
※図は動画内参照
⑨$12kg$の$\displaystyle \frac{9}{4}$倍は、⑨ _________$kg$です。
⑩$\displaystyle \frac{3}{5} m $をもとにすると、$\displaystyle \frac{6}{7} m $は⑩ _________倍です。
⑪ ⑪ _________$\displaystyle \frac{5}{6} m $個の倍は、$35$個です。
⑫ $1\displaystyle \frac{6}{7} m$を$1$とみると、は$\displaystyle \frac{5}{3} m$ の割合は
⑫ _________です。
⑬ $\displaystyle \frac{1}{8} m$ は、⑬___$m$の$\displaystyle \frac{3}{4} m$ にあたります。
⑭$60kg$を$1$とみると、$\displaystyle \frac{7}{12}$ にあたる重さは______$ kg$です。
この動画を見る 

【中学受験算数】図形問題を解くコツ教えます!必須テクニック「直角三角形の相似」を超分かりやすく解説!【図形問題基礎講座21】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1 下図のBCは何㎝?

例2 下図のFDの長さは?

単元卒業テスト
下図のように1辺100㎝の正方形ABCDを直線EFで折ると頂点Aが辺BC上の点Gと重なりました。FHの長さは?

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP