【理科】中1-25 気体を区別する②(まとめ編) - 質問解決D.B.(データベース)

【理科】中1-25 気体を区別する②(まとめ編)

問題文全文(内容文):
穴埋めせよ。
【酸素】
材料(固+液)・・・① ___
集め方・・・② ___
プロフィール
③ ___ はたらきがあるけど、酸素そのものは④ ___ 気体。空気中での⑤ ___ 番目に多い。ちなみに1番は⑥ ___

【二酸化炭素】
材料(固+液)・・・⑦ ___
集め方・・・⑧ ___
プロフィール
石灰水が⑨ ___ 。空気より密度が⑩ ___
⑪ ___ 色のリトマス紙を⑫ ___ 色にする。
【水素】
材料(固+液)・・・⑬ ___
集め方・・・⑭ ___
プロフィール
物質の中で1番密度が⑮ ___ 。水素を集めた試験管 の口に ⑯ ___ の炎を近付けると⑰ ___ そのとき、⑱ ___ ができる。

アンモニア
材料(固+液)・・・
集め方・・・
㉑___ がある。空気より密度が㉒___ 。
水にとけると㉓___ 性を示すので、 ㉔___ 色のリトマス紙を㉕___ 色にする。
※表は動画内参照
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
穴埋めせよ。
【酸素】
材料(固+液)・・・① ___
集め方・・・② ___
プロフィール
③ ___ はたらきがあるけど、酸素そのものは④ ___ 気体。空気中での⑤ ___ 番目に多い。ちなみに1番は⑥ ___

【二酸化炭素】
材料(固+液)・・・⑦ ___
集め方・・・⑧ ___
プロフィール
石灰水が⑨ ___ 。空気より密度が⑩ ___
⑪ ___ 色のリトマス紙を⑫ ___ 色にする。
【水素】
材料(固+液)・・・⑬ ___
集め方・・・⑭ ___
プロフィール
物質の中で1番密度が⑮ ___ 。水素を集めた試験管 の口に ⑯ ___ の炎を近付けると⑰ ___ そのとき、⑱ ___ ができる。

アンモニア
材料(固+液)・・・
集め方・・・
㉑___ がある。空気より密度が㉒___ 。
水にとけると㉓___ 性を示すので、 ㉔___ 色のリトマス紙を㉕___ 色にする。
※表は動画内参照
投稿日:2013.06.27

<関連動画>

【理科】中3-5 電解質の水溶液の金属板

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右図のような装置で電流をとり出すには、 ①__種類の金属板を使って、水溶液は、 ②__か③__ を使おう!

もし、電圧計の針が右にふれたなら、十端子に つないだ金属板が④__極ってことになるよ。
電圧計をモーターに変えてつないだままにすると、回り方は⑤______
このように電解質の水溶液に⑥__種類の金属板を入れて導線でつなぐと 金属の間に⑦__が生じる。これを⑧___っていうよ!!
食塩水と備長炭とアルミニウムはくで作ったのを⑨__ といって、これから長時間電流をとり出すと⑩__ が⑪__ 。
これは、物質が もっている⑫___エネルギーを⑬___エネルギーに変えているからなんだ!
※図は動画内参照
この動画を見る 

【理科】中3-12 酸とアルカリの水溶液②

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
この実験では①____によって水ができている。
$\boxed{ E }$~$\boxed{ G }$の中でそれが起こっているのは②____。
$\boxed{ A }$~$\boxed{ D }$の中で緑色なのは③____で、それを蒸発させると ④____の結晶がでてくる。このように⑤____の陰オンと⑥____の陽イオンが 結びついたものを⑦____っていうんだったね!
ちなみに、硝酸に水酸化カリウム水溶液を 加えてできる⑦____は⑧____ そして、硫酸に水酸化バリウム水溶液を加えて できる⑦____は⑨____。これは水に ⑩____ から、⑪____ができるんだ。
この動画を見る 

【中2 理科】  中2-12  化合する物質の割合 ・ 基本編

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~⑭の空欄を埋めよ
銅+酸素→①____
(質量の比)②_____:_____:______
マグネシウム+酸素→③____
(質量の比)④_____:_____:______
2つの比を合わせると、
銅:マグネシウム=⑤_____:_____
また、両方とも原子の数の比は⑥_____:_____

◎一つの金属(今回は銅)をくり返し熱する!!
金属を熱するときは⑦____ 熱する。
その質量をはかって⑧____ ために
しっかりかき混ぜてくり返し熱する!
化合する酸素の質量はだんだん⑨____。
なぜなら⑩________________。
左下の表を見ると⑪__ 回目ですべての銅が反応したのが分かるね!
※表は動画内参照
この動画を見る 

【中学理科】酸とアルカリ~イオンで理解する~ 1-5【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
酸とアルカリの説明動画です
この動画を見る 

【理科】中1-29 水にとけた物質をとり出す②

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#化学
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
物質が水にそれ以上 とけることのできなくなった 水溶液を① ___という。
そして、水100gに① ___にしたときに溶けた物質の質量を② ___といい、それを温度ごとのグラフにしたものを③ ___という。
また、② ___の差を利用して、結晶を取り出すことを④ ___という。

グラフを見ると⑤ ___のほうが温度によってとける量が変わりやすいのがわかる。
例えば40度の水に、それぞれ60gの硝と食をとかすと⑥ ___は全部とけるけど、⑦ ___は約⑧ ___ gとけ残る。
また、全部とけた物質を、そのまま冷やして10℃まで下げると約⑨ ___ gの⑩ ___が出てくる。
つまり、飽和水溶液の硝と食をそれぞれ温度を下げると⑪ ___の方が⑩ ___がたくさん出てくるんだよ!!
※グラフは動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP