【受験算数】立体図形:水量はいくつ?【予習シリーズ算数・小6上】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】立体図形:水量はいくつ?【予習シリーズ算数・小6上】

問題文全文(内容文):
容器Aの3/4に水が入っている。それを容器Bに移し替えると6/7まで水が入った。容器Aと容器Bの入る水の量は3Lの差がある時、容器Aに入る水の量は何Lかを求めよ。
チャプター:

00:00 問題文とポイント
00:24 本編
02:51 エンディング

単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
容器Aの3/4に水が入っている。それを容器Bに移し替えると6/7まで水が入った。容器Aと容器Bの入る水の量は3Lの差がある時、容器Aに入る水の量は何Lかを求めよ。
投稿日:2023.03.02

<関連動画>

【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑭【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
川の上流にA地点、下流にB地点があって、同時に両地点から船が向かいあって 出発しました。2つの船は出発して30分後に出会い、Aを出た船はそのあと20分で Bに着きました。そのときBを出た船はA地点の5km手前にいました。2つの船の 静水での速さは同じです。
(1) A.B両地点間の距離を求めなさい。
(2) 川の流れの速さを時速で求めなさい。
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-13  暗算を練習しよう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
計算せよ。
【レベル1】
32+15=
60+29=
3716=
8644=
56+43=
9565=
【レベル2】
28+13=
56+39
5213=
7428=
この動画を見る 

【受験算数】速さと比:(練習❸)時間と速さは逆比、時間と道のりは順比【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#速さと比(1)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
Aさんは毎日、家の前から学校の前までバスに乗って通学しています。ある日、 道のり全体の3/4まで行ったところでバスが故障してしまったので、その地点か ら歩いたところ、いつもより15分遅れて学校に着きました。バスの速さと歩く速 さの比を6:1として、次の問に答えよ。
(1)家の前から学校の前まで、バスで何分かかりますか。
(2)もし、道のり全体の2/3のところでバスが故障したとすると、いつもより何分 遅れて学校に着きますか。
この動画を見る 

【算数】倍数と約数:公倍数について学ぼう!最小公倍数もね!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
公倍数について学ぼう!2と3の公倍数を例に学んでいくよ!重要な最小公倍数も登場!!
この動画を見る 

2024年東邦大付属東邦中算数「相似」中学受験指導歴20年のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
ADは何センチであるか求めよ.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image