大手予備校だけでこっそり教えている数学・物理化学の勉強法 - 質問解決D.B.(データベース)

大手予備校だけでこっそり教えている数学・物理化学の勉強法

問題文全文(内容文):
大手予備校だけでこっそり教えている数学・物理化学の勉強法を紹介します
単元: #物理#その他#勉強法#数学(高校生)#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
大手予備校だけでこっそり教えている数学・物理化学の勉強法を紹介します
投稿日:2023.10.12

<関連動画>

これホンマなん?

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
電池でコインが浮いて回る動画に関して解説していきます。
この動画を見る 

【高校物理】力学(単振動):単振動「ばね付きの板にのせた物体」を力エネ保を使わずに鮮やかに解説してみた!

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
軽いつる巻きばねの一端を地面につけ, 他端に質量Mの板をつけて,その上に質量mのおもりをのせたら,ばねが xo だけ縮んだ位置O(板の下面)でつりあった。この位置からさらに2xoだけ押し縮めてはなすと, ばねが伸び, ある位置でおもりは板から離れた。 0を原点, 鉛直上向きにx軸をとる。重力加速度の大きさをgとする。
(1) 板が座標xの点を通る瞬間の加速度a,および, 板とおもりが及ぼしあう力の大きさNを求めよ。
(2) おもりが板から離れるときの位置x1と,おもりの速さを求めよ。
(3) 運動を始めてから,おもりが板から離れるまでの時間t1を求めよ。
この動画を見る 

【高校物理】水平ばね振り子【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、ばね定数kの軽いばねをなめらかで水平な台上に置き、一端を壁につけ、他端には質量mの物体をつなぐ。点Oから左向きに距離Aはなれ
た点Pまでばねを縮め、手をはなすと、物体は点Oを中心とするPQ間で単振動をした。
(1) 点Pで手をはなしたとき、物体にはたらく水平方向の力の大きさはいくらか。
(2)物体がPQ間で単振動をしているとき、点Oでの物体の速さはいくらか。
(3) 点Qでの物体の加速度を求めよ。
(4) 物体が、点Pから点Oまで進むのにかかる時間はいくらか。
(5) 物体が点Qに達した瞬間、物体とばねとの接続が外れた。その後、物体はどのような連動をするか。簡潔に説明せよ。
この動画を見る 

9月からでも間に合う理科のチート級参考書<理科基礎・化学・物理>

アイキャッチ画像
単元: #物理#化学#その他#理科(高校生)#参考書紹介
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【理科基礎・化学・物理】9月からでも間に合う理科の参考書紹介動画です
この動画を見る 

【毎朝物理11日目】波の干渉【8月平日限定】8/15(木)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー物理基礎・物理
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水面上の2点A,Bから,波長4.0cm,振幅0.50cmの等しい波が,同じ振動(同位相)で生じている。次の点P,Qにおいて,波は強めあうか,弱めあうか。また,各点における合成波の振幅を求めよ。ただし,振幅は減衰しないものとする。
(1)AP=10cm,BP=16cm
(2)AQ=8cm,BQ-12cm
この動画を見る 
PAGE TOP