【受験算数】図形の移動(2):(練習❸)三角形の周りを転がる円【予習シリーズ算数・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】図形の移動(2):(練習❸)三角形の周りを転がる円【予習シリーズ算数・小5下】

問題文全文(内容文):
右の図のような直角三角形があります。この三角形の辺上を、半径2cmの円Oが転がって1周します。円周率は3.14として、次の問に答えなさい。
(1)円の中心Oの動いたあとの線の長さは何cmですか。
(2)円が動いたあとの図形の面積は何cm²ですか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説(1)
4:02 問題解説(2)
6:22 名言
6:32 エンディング

単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のような直角三角形があります。この三角形の辺上を、半径2cmの円Oが転がって1周します。円周率は3.14として、次の問に答えなさい。
(1)円の中心Oの動いたあとの線の長さは何cmですか。
(2)円が動いたあとの図形の面積は何cm²ですか。
投稿日:2023.03.25

<関連動画>

【小5 算数】  小5-45  高さと面積の関係

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①表を完成させよう!

②高さが2倍、3倍…になると面積はどうなる?

③高さが1cm増えると、面積はどのように変わりますか?

④高さを□$cm$、面積を〇$cm^2$として、平行四辺形の面積を求める式をつくろう。

⑤高さが8.5$cm$のとき、面積は何$cm^2$?
※図は動画内参照
この動画を見る 

こばちゃん塾史上最も再生された人気問題5つはコレだ!!さて、あなたは何問解ける!?【中学受験算数】【ベストセレクション】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・全て正方形のとき、xは?

・下の正三角形2つと正方形1つの面積の合計は何㎠?

・左図の2つの正方形の面積の合計は何㎠?

・AB=ACのときXは何度?

・下の長方形ABCDについてxは何㎝?

この動画を見る 

生徒からの質問4 紙を折り返した角度を他の角度で表す

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
$\angle BEC$をx,yを用いて表せ
この動画を見る 

【小3 算数】  小3-31  長さをはかろう①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小3 算数 長さをはかろう①
以下の問に答えよ
◎長さのたんいは4兄弟
①___(   )
②___(   )
③___(   )
・mm(ミリメートル)
◎まきじゃくのめもりはいくつ?
<まきじゃくの図>
④___、⑤___、⑥___、⑦___
◎どれではかったらいいかな?
(A)30 cm のものさし
(B)1 m のものさし
(A)まきじゃく
⑧ まんが本のたての長さ →
⑨ 教室のたての長さ →
⑩ テーブルのたかさ →
⑪ 木のまわりの長さ →
[ポイント]
まきじゃくは、1 m より長いものとか
⑫___をはかるときに使う!
※図は動画内参照

この動画を見る 

解けたら天才!?視聴者様作成の超すばらしい一題!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の円の面積は?(円周率3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP