【ミリしら】ちなみに鎌倉時代をべんとうが解説するとこうなります - 質問解決D.B.(データベース)

【ミリしら】ちなみに鎌倉時代をべんとうが解説するとこうなります

問題文全文(内容文):
鎌倉時代の解説動画です
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
鎌倉時代の解説動画です
投稿日:2018.12.18

<関連動画>

東大芸人TAWASHIの共通テスト模試結果発表

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#世界史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#数学#共通テスト#英語#化学#物理#共通テスト#共通テスト#共通テスト
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
東大受験芸人のTAWASHIさんが共通テスト全教科を解いた後に、結果発表をします。

果たして何点取れたのでしょうか!
この動画を見る 

【慶應商学部当日速報★世界史・日本史】残り慶應2学部と早稲田法学部へのへのアドバイス!世界史は頻出慶語70を解説するぞ!代ゼミ講師が今日の入試解析&大学別狙い&アドバイスを!

アイキャッチ画像
単元: #日本史#世界史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#早慶
指導講師: 世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
【慶應商学部当日速報★世界史・日本史】世界史は頻出慶語70を解説するぞ!
「残り慶應2学部と早稲田法学部へのへのアドバイス」をしています。
この動画を見る 

関関同立の日本史&世界史〈予備校講師による当日速報の予告・直前アドバイスについて〉~日本史・世界史は〈速報〉で30点稼げる! 2月1日~2月9日 毎日YouTubeによる当日速報!

アイキャッチ画像
単元: #日本史#世界史#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#関関同立
指導講師: 世界史予備校講師佐藤幸夫 Yukio Sato チャンネル
問題文全文(内容文):
関関同立の日本史&世界史
予備校講師による「当日速報の予告・直前アドバイス」についてお話しています。
この動画を見る 

平氏政権の成立【中世の武士社会④】ゼロから日本史42講

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#中世
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
ゼロから日本史42講【中世の武士社会④】
「平氏政権の成立」について解説しています。
この動画を見る 

【東大の問題で演習】平安時代のお金事情【貨幣史③】日本史テーマ史

アイキャッチ画像
単元: #社会(高校生)#日本史#原始・古代
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
〈東京大学の入試問題から〉

8世紀の銭貨について述べた次の(1)~(5)の文章を読んで、以下の設問に答えなさい。

(1) 711年、穀6升をもって銭1文に当てることとし、また712年には、諸国からの調庸を銭で納める場合には、布1升を銭5文に換算するとした。
(2) 711年に、位階や職務に応じて、絹織物・糸のほか銭を役人に支給する法を定めた。また、蓄えた銭の多少にしたがって位階を授けることを定めた。
(3) 712年に、諸国の役夫と運脚の者に対して、郷里に帰るときの食糧の欠乏を救うため、銭を携行することを命じた。
(4) 東大寺を造る役所の帳簿には、銭を用いて、京内の市で物品を購入したことや、雇っていた人びとに銭を支払ったことが記されている。
 また、山背国の計帳には、調として銭を納めていたことが記されている。
(5) 798年に「外国(機内以外の諸国)の役人や人民が銭を多く蓄えてしまうので、京・畿内ではかえって人びとが用いる銭が不足している。
 これは銭を用いる便利にそむき、よろしくない。もっている銭はことごとく官に納めさせ、稲をその代価として支給せよ。
 銭を隠す者を罰し、その銭は没収せよ」という法令を、畿内以外の諸国に向けて出した。

設問
 日本の古代国家は、銭貨を発行し、その使用を促進するためにさまざまな政策を実行してきた。
銭貨についての政策の変遷をふまえて、8世紀末に(5)の法令が出されるようになった理由を、6行(180字)以内で説明しなさい。

                                                (2007年度・第1問)
この動画を見る 
PAGE TOP