【入試レベル】中学受験算数「旅人算と比②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

【入試レベル】中学受験算数「旅人算と比②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第31回旅人算と比②

例1
A町とB町は16.2kmはなれています。兄はA町から B町に、弟はB町からA町に向かって、ともに自転車で 午前10時に出発し、1往復します。
2人がはじめて出会ったのは、午前10時40分でした。 また、2回目に出会ったのは2人とも折り返したあとで、 A町から、5.4kmの地点でした。
このとき、兄の速さは、分速何ですか。

例2
上り下りとも、同じ速さで15分ごとに運行している電車 があります。
Aさんが線路に沿った道路を走っていると、 20分ごとに、上りの電車に追いこされます。 Aさんは、何分ごとに下りの電車とすれちがいますか。
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第31回旅人算と比②

例1
A町とB町は16.2kmはなれています。兄はA町から B町に、弟はB町からA町に向かって、ともに自転車で 午前10時に出発し、1往復します。
2人がはじめて出会ったのは、午前10時40分でした。 また、2回目に出会ったのは2人とも折り返したあとで、 A町から、5.4kmの地点でした。
このとき、兄の速さは、分速何ですか。

例2
上り下りとも、同じ速さで15分ごとに運行している電車 があります。
Aさんが線路に沿った道路を走っていると、 20分ごとに、上りの電車に追いこされます。 Aさんは、何分ごとに下りの電車とすれちがいますか。
投稿日:2020.05.08

<関連動画>

なぜ57は素数なのか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
57が素数ということについて解説していきます。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-47  割合と百分率② ・ %編

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
表①~⑧の空欄を埋めよう!

◎百分率で表そう!

⑨0.61→
⑩0.03→
⑪0.7→
⑫1.23→
⑬2.8→
⑭1.06→

◎少数で表そう!
⑮189%→
⑯34%→
⑰9%→
⑱60%→
⑲205%→
⑳5.6%→

◎歩合で表そう!
㉑0.321→
㉒1.56→
この動画を見る 

100年継ぎ足したタレって残ってる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
100年継ぎ足したタレって100年前のタレどれくらい残ってるの?
この動画を見る 

○○を使えば10秒以内に解ける問題5連発!!さあ、瞬殺できるかな?【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・下図は1辺12㎝の正方形に直径が4㎝、8㎝、12㎝の3つの円を重ねたものです。
斜線部分の面積は?

・下図は1辺が4㎝の正方形に中心角が90°、半径4㎝のおうぎ形を4つ重ねたものです。斜線部の面積は?(円周率3.14)

・下図は、たて12m、よこ20mの長方形の花だんとその中を通るはば2mの道路です。
斜線部の面積は?

・下図の斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】旅人算:5月の組分けテストに間に合わせる!2人が池を回る旅人算

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
運動場のトラックを、A君とB君が同じ場所から反対向きに同時に走り始めたところ、1分30秒後にすれ違い、その1分後にA君はちょうど1周した。B君が1周するのにかかる時間は何分?
この動画を見る 
PAGE TOP