【中学受験算数】ポイントは1人!輪になる時の通り数!【毎日1題中学受験算数25】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】ポイントは1人!輪になる時の通り数!【毎日1題中学受験算数25】

問題文全文(内容文):
・両手をつないで6人が輪になります。輪の作り方は全部で何通りが考えられますか。
チャプター:

0:00 導入
0:21 6人が輪になる時の通り数 問題紹介
1:02 6人が輪になる時の通り数 解き方解説
4:10 エンディング

単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・両手をつないで6人が輪になります。輪の作り方は全部で何通りが考えられますか。
投稿日:2020.02.27

<関連動画>

分配算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座2】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
あるクラスの人数は男女合わせて29人で、女子は男子の4分の3より1人多いそうです。
このクラスの女子の人数は何人ですか?

例題2
メロンパン1個の値段はクッキー1個の値段の3倍です。
持っているお金でメロンパンだけを買うと3個買えて20円残ります。
また、持っているお金でクッキーだけを買うと、7個買えて140円残ります。
メロンパンとクッキーはそれぞれ1個何円ですか?

例題3
AさんとBさんの所持金の比は1:3です。
まず、両方に210円ずつわたしたとこる、2人の所持金の比は4:9になりました。
続けて、AさんがBさんにいくらかわたしたところ、2人の所持金の比は1:3になりました。Aさんのはじめの所持金は㋐円で、AさんがBさんにわたしたのは㋑円です。
(2021明治大学付属明治中学校)
この動画を見る 

【小3算数-33】ボールの形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
どこから見ても円に見えるボールのような 形を①というよ!
ちなみに、どこで 切っても、切り口は②になるんだ!

右の図のように、真二つに切ったときの ②がいちばん③なるよ!
そして、④⑤⑥はそれぞれ①の④⑤⑥なんだ!

⑦右の図は、球を真二つに切ったものです。
もとの球の直径は何cmですか。
この動画を見る 

【中学受験算数】筑駒中入試問題に挑戦!補助線を引きまくれ!基礎の組み合わせに突破口が!【毎日1題中学受験算数51】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2018筑波大学附属駒場中学校
正三角形ABCの1辺の長さは?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【算数練習】79 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
角$X$は何度か求めよ。

※同じ印がある角は同じ角度
※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「図形の平行移動」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第55回図形の平行移動

例1
次の図の三角形DEFは、三角形ABCを右へ4cm だけ平行移動したものです。 AD かげをつけた部分の面積は何㎠ですか。

例2
次の図のような直角三角形と長方形があり、 毎秒 2cmの速さで矢印の方向に直角三角形は進みます。

(1)重なる部分の面積が最も大きくなるとき。 その面積は何㎠ですか。

(2)重なる部分の形が五角形になっているのは、 直角三角形が動き始めてから何秒後から何秒後ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP