問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数42
Q.
右下の図において、直線①、②はそれぞれ関数 、 のグラフであり、②は①を 軸の対称の軸として対称移動したものである。
直線③は、直線①上の点 と 軸上の点 を通る。
また点 は、原点 を出発して、直線①上を点 まで動く点であり、点 を通り 軸に平行な直線と直線②、③との交点をそれぞれ とする。
① の値を求めなさい。
②直線③の式を求めなさい。
③点 の 座標を 、 の面積を とするとき、 を の式で表しなさい。
④ の面積が の面積の4倍となるとき、点 の座標を求めなさい。
高校受験対策・関数42
Q.
右下の図において、直線①、②はそれぞれ関数
直線③は、直線①上の点
また点
①
②直線③の式を求めなさい。
③点
④
単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#1次関数#平面図形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数42
Q.
右下の図において、直線①、②はそれぞれ関数 、 のグラフであり、②は①を 軸の対称の軸として対称移動したものである。
直線③は、直線①上の点 と 軸上の点 を通る。
また点 は、原点 を出発して、直線①上を点 まで動く点であり、点 を通り 軸に平行な直線と直線②、③との交点をそれぞれ とする。
① の値を求めなさい。
②直線③の式を求めなさい。
③点 の 座標を 、 の面積を とするとき、 を の式で表しなさい。
④ の面積が の面積の4倍となるとき、点 の座標を求めなさい。
高校受験対策・関数42
Q.
右下の図において、直線①、②はそれぞれ関数
直線③は、直線①上の点
また点
①
②直線③の式を求めなさい。
③点
④
投稿日:2019.09.11