【受験算数】相当算基本問題 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】相当算基本問題

問題文全文(内容文):
姉と妹が同じ本数だけ鉛筆を持っています。姉は6本買い、妹は2本使ったところ、姉の本数は妹の3倍になりました。はじめに姉は何本持っていましたか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:04 問題文
1:22 倍を比の値におきかえる
1:54 比で置いた後に、わからなくならないよう目標設定
3:33 エンディング

単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
姉と妹が同じ本数だけ鉛筆を持っています。姉は6本買い、妹は2本使ったところ、姉の本数は妹の3倍になりました。はじめに姉は何本持っていましたか。
投稿日:2023.06.11

<関連動画>

【2024年神戸女学院中(算数)】平面図形の問題

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#神戸女学院中学
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
同じ大きさの直角二等辺三角形を並べます。図のように15枚を等間隔に並べたとき、2枚だけが重なった部分の面積の和を求めなさい。
この動画を見る 

超スッキリ!隠れた○○に気づけますか?【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#図形の移動#平面図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図で辺AEは何㎝?
*図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「流水算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第35回流水算①

例題
静水時の速さが時速12kmの船があります。この船が45km離れている。 川上のA町と川下のB町を往復します。

(1 ) 川の流れの速さが時速2kmのとき、上りと下りの速さはそれぞれ 時速何kmですか。

(2) B町からA町まで上るのに5時間かかったとき、川の流れの速さは、 時速何kmですか。

(3) 川の流れの速さが(2)のとき、A町からB町まで下るのにかかる時間を求めなさい。
この動画を見る 

【中学受験算数】N進法を徹底解説!中学受験でもぜひ覚えておきたいテクニックです!【毎日1題中学受験算数39(番外編)】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題
・2進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は2進法に直しましょう。
(1)15(10)=1111(2)
(2)11011(2)=____(10)

・3進法で表された数字は10進法に、10進法で表された数字は3進法に直しましょう。
(1)79(10)=____(3)
(2)1212(3)=____(10)
この動画を見る 

約数の個数が3個  専修大学松戸

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
1~50の自然数の中で約数が3コである数は全部で何コ?

専修大学松戸高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image